キャンパーの皆さんは「Hilander(ハイランダー)」というアウトドアブランドをご存知でしょうか。
実は某アウトドア通販サイトのオリジナルブランドとして展開されていることはアウトドア好きであれば知っている人も多いかと思われます。
今回はHilander(ハイランダー)のおすすめキャンプギア紹介しますので、よろしければ参考にしてみて下さい。
- 「Hilander(ハイランダー)」とは
- Hilander(ハイランダー)のおすすめキャンプギア
- ポップワンポールテント フィンガル
- ONETIGRIS×Hilander A型フレーム Northgaze ポリコットン
- トラピゾイドタープ450 ポリコットン
- スチールポール180 2本セット 180cm テント用
- 頑丈ペグ 8本セット 18cm(8本) ブラック
- アルミペグハンマー
- アルミデッキチェア
- リクライニングローチェア
- レバー式GIコット アルミ
- ウッドロールトップテーブル2 90
- 焚火用ステンレステーブル
- ウッド3段ラック 600 専用ケース付き
- アイアンウッドラック
- 焚き火台 六花
- 焚き火フライパン(極厚1.4mm) 16cm
- アンティーク マイナーランプ(真鍮)
- 洗えるダウンフェザーシュラフ 600
- スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm
- 難燃ブランケット
- 公式サイトで割引セールのアイテムをお得にゲットしよう
- 最後に
「Hilander(ハイランダー)」とは

「Hilander(ハイランダー)」とは、アイテム数20万点以上を誇る世界最大級フィッシング・アウトドア専門通販サイト「naturum」が2008年にスタートしたオリジナルのアウトドアブランドです。
キャンプに慣れ親しんだ方はもちろん、これからアウトドアをやってみたい初心者の方にも気軽に使える、「Design Camp – キャンプをデザインする -」をコンセプトにデザイン性とコストパフォーマンスに優れた製品を展開中。
公式HPはこちら「Hilander」
Hilander(ハイランダー)のおすすめキャンプギア
ポップワンポールテント フィンガル

「フィンガル」は、ポップアップ式で幅500×奥行400×高さ240cmの広い居住スペースをしており、グループやファミリーといった数人で楽しめるテントです。
また、従来のポップアップ式テントではソロ用サイズと小さい物ばかりでしたが、入口も広く、天井も高いのでコットを入れてゆったりとくつろいだり、インナーテントを入れて前室として使ったりと汎用性に富んだ使い方ができます。
設営時間はひとりで約10分で完了。キャンプで一番大変なテント設営に時間を取られることがことがありません。
3シーズン(春~秋)用として、前面、背面、上部のベンチレーション、通気性を優先したスカート無しなど、テント内の空気が循環する構造で快適さも抜群。
ONETIGRIS×Hilander A型フレーム Northgaze ポリコットン

「ONETIGRIS」と「Hilander」がコラボしたワンポールテントです。
HilanderのA型フレーム採用により、オリジナル版で対応が難しかった自由度の高い室内スペースを実現しています。
遮光性と難燃性に優れたポリコットン素材採用し、眩しさの低減や焚き火による穴開き防止に対応。耐火布で保護された空気穴付きで、テント内で煙突ストーブで冬場は暖かく過ごすことが可能です。さらにウィンドスカート採用で冷気の侵入防止して秋や冬場で寒さ対策もばっちり。
キャノピーにはランタンや食器を吊るすことができるカラビナループ付きでとても便利。
トラピゾイドタープ450 ポリコットン

単体でも使えるので、日帰りキャンプやBBQにもってこいなタープです。もちろんテントと組み合わせの相性も抜群。
生地にはポリコットンを採用してあり、焚き火の火の粉に強く、撥水加工によって強い雨でも浸透しません。
ムササビ型で独特な形は見た目がカッコイイだけでなく、左右で日差しや風の当たり方が変わるので、お好みで設置場所を決めてみましょう。
スチールポール180 2本セット 180cm テント用

テントのキャノピーやタープを立てるのにピッタリなスチール製のポールです。
サイズ180cm×径19mm(3本継ぎ)で使いやすい高さと、重量約960g(1本あたり)で軽くて持ち運びしやすくなっています。
頑丈ペグ 8本セット 18cm(8本) ブラック

高い強度と耐久性を誇るスチール製の「頑丈ペグ」です。テントやタープを風で飛ばされないように地面にしっかりと固定することが可能。
地面から抜く時は上部にある穴にフックを引っ掛けて引っ張れば簡単に抜けて便利。
アルミペグハンマー

こちらのペグハンマーは軽量なアルミ製のグリップで持ちやすいだけでなく、ストラップ付で叩いている途中で手を離れて飛んでいかないようになっています。
またグリップの下部にはフックがあり、ペグを地面から引き抜くのに非常に便利です。鉄製ヘッドは打ちやすく万能なペグハンマーとしてテントやタープ設営で大活躍。
アルミデッキチェア

ロースタイル向けに最適な、折り畳み式で気軽に使えるコンパクトチェアです。シックな黒色のフレームは軽くて丈夫なアルミ製なうえ、持ち手も付いているので持ち運びが簡単。
ひじ掛けにはウッドが使われていて、自然に馴染みやすいデザイン。
600Dポリエステルの生地は強度があり、長時間座っても破れたり、弛んだりすることがありません。
リクライニングローチェア

こちらもロースタイル向けのコンパクトチェアとなっており、4段階に傾きを変えるリクライニング機能が使えます。傾きをほぼフラットにすることが可能なので、脚を伸ばせば寝そべってゆったり過ごせるのが凄い所。
ひじ掛けは自然に馴染むデザインのウッドを採用し、前後に長いので腕全体を置きたい人には嬉しい仕様。
もちろん折り畳み式で持ち運びがしやすく、強度の高い600Dポリエステル生地で使いやすさはこれまで同様の部分もあります。
頭部分には枕があり、お好みで取り外しが可能。
レバー式GIコット アルミ

レバー固定式の簡単に組立できるコットです。アルミ製のフレームで従来のスチールタイプよりも1kgも軽くなっています。
また、フレームを木目調シールでラミネートし、生地は強度のある600Dポリエステルを採用したアイボリー色となっているので、優しい風合いで色々なアイテムとの相性もばっちり。
サイドにはスマホや眼鏡などの小物を収納できる便利なポケット付き。収納袋は持ち手が大きく、肩にかけて楽々持ち運ぶことが可能です。
ウッドロールトップテーブル2 90

ソロやデュオ用に適したウッドロールテーブルです。耐荷重は約30kgで鉄鋳物のスキレットやグリルを乗せても安心。
また、ウッドの優しい温もりが、ランタンや鍋といった金属系のキャンプギアにとても良く似合います。天板がロール式になっているので、折り畳んでコンパクトに持ち運びも可能。
傷防止キャップが接地面を傷つけないので、ご自宅で使っても大丈夫。
3万台以上売れている大人気アイテムです。
焚火用ステンレステーブル

ロースタイルに合う高さの四角い大型焚き火テーブルです。
内周は48cmとなっており、中央スペースに色々なサイズの焚火台がピッタリと収まります。複数人で囲って談笑や料理を楽しみながら暖まることができます。
ステンレス製にシボ加工が施されているため、指紋や傷が付きにくく、滑り止め防止で使いやすい。
また、脚部を折り畳んでコンパクトにすることで、収納時には厚さ7cmなり、荷物の隙間に入れることが可能です。
ウッド3段ラック 600 専用ケース付き

3段式のウッドラックで、幅が広くて色々なアイテムをオシャレにディスプレイするのにピッタリ。
丈夫なアカシアの天然木を使用し、見た目も落ち着いた雰囲気があります。折り畳むことが可能なので、設置や収納が素早く、嵩張らないので持ち運びのしやすさもGOOD。
アイアンウッドラック

ブナ材の天板とスチールのフレームを組み立てる収納ラック。上下に2段ある天板は、キャンプギアを収納するのに最適で、高さが51cmと25cmあるので立ったり、座ったりしていても手に取りやすい位置です。
耐荷重は30kgまで対応し、ダッチオーブンなどの重いものでも大丈夫。
組立は至ってシンプルで天板に固定用の引っ掛け部分が付いているので、そこにフレームを掛けるだけ。片付けは天板からフレームを外すだけ。収納時はコンパクトになるので、車に積み込む場合でも収まりやすいのが嬉しい。
焚き火台 六花

6枚のプレートを使った花のような形の焚火台。付属のゴトクをプレートに引っ掛けて、焚き火の炎でフライパンや串を使った料理をソロはもちろん複数人で楽しめます。
焚火台とゴトクは非常にコンパクトに折り畳むことが可能。付属の収納袋でバッグや車を汚さずに持ち運べます。「なるべく荷物を減らしたい」キャンパーの方におすすめの焚き火台です。
焚き火フライパン(極厚1.4mm) 16cm

「ハイランダー」と八尾市の藤田金属のブランド「FRYING PAN STORY」とがコラボした、アウトドアでガツガツ使える直火OKな鉄製フライパン。
厚さ1.4mmの鉄板は高い蓄熱効果があり、ムラのある焚き火の炎でも均一に熱を伝えることができ、食材を焦がさず美味しく調理が可能。
使い始めの油ならしが不要の防さび加工を施されているので、ご購入後はサッと洗うだけで、直ぐに使えます。
アンティーク マイナーランプ(真鍮)

炭鉱などで働いていた鉱夫(マイナー)が使っていた「マイナーランプ」をハイランダーが商品化。
過酷な炭鉱での使用を想定し、コンパクトかつ耐久性のある造りとなっています。アンティークでオシャレなデザインは、キャンプサイトやSNSで映えること間違いなし。
また、マイナーランプが灯す炎はLEDランタンより明るさは弱いですが、「暖かくて優しい」味わい深いレトロな雰囲気を演出してくれます。しっとりと落ち着いた空間に最適なアイテムです。
洗えるダウンフェザーシュラフ 600

3シーズンで使えるお手入れ簡単な洗えるダウンフェザーシュラフです。
一般的にダウン素材は水濡れに弱く、濡れると空気を保持できず保温性を失ってしまうデメリットがあります。洗えるダウンフェザーシュラフは「テント内の朝露で濡れた」「飲み物をシュラフにこぼした」といった場合でも、撥水加工を施したダウンを採用しているため、洗濯機で丸洗いできてお手入れが簡単です。清潔さを保てて汚れを気にせずに使えるので、長く愛用できるのが嬉しい所。
足元には寝袋を干すときに利用できるループを2カ所に設置。サイドのジッパーはダブルスライダージッパーを採用し、足元から開閉することで温度調整が難しいマミー型のデメリットをカバーしています。
スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm

肌触りの良いスエード地と独立気室のピロー付きで、寝心地抜群のエアーマットレスです。
他にも肌触りが良いスエード地は、不快感のある嫌な冷たさはなく、暖かみを感じるので気持ち良く寝ることができます。独立気質のピローは、お好み空気量で高さや硬さを調節可能。
厚さ5cmで、地面からの冷気を遮断し、凸凹による痛みを和らげてくれます。
さらにマットレスを連結できるボタン付きでファミリーで複数使いすることもできます。
難燃ブランケット

焚き火で気を付けたいのが、火の粉による衣服の穴開き。こちらは燃え広がりにくい難燃仕様のブランケットとなっており、大事な衣服を火の粉から守ってくれます。
肌触りの良い起毛素材を使っており、腰から足先まできっちりと隠れるので暖かさをキープ。
公式サイトで割引セールのアイテムをお得にゲットしよう
公式サイト「Hilander」では頻繁に割引セールをやっています。
先程紹介したアイテムもお得にゲットできるチャンスがあるかもしれませんよ。
2,980円(税込※値引後)以上のご購入で送料無料!
詳細は⇩の画像をクリック!

最後に
「naturum」のオリジナルブランドとして独自のキャンプギアを続々と展開している「Hilander」は、機能性はもちろんデザインも抜かりなく、キャンパーの期待に応えてくれるそんなブランド。
他のブランドとコラボした商品もあり、思いがけない出会いで色々なブランドを知るきっかけになるのも面白い試みだなと思います。
これからも商品をどんどん展開してキャンプ・アウトドア界隈を盛り上げていってくれると期待しています。