こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
自然の中で非日常を楽しむことができるキャンプ。そのキャンプを楽しむ場として、キャンプ場を利用することになりますが、比較的レジャーとしてのキャンプの人気が根強い日本には、数えきれないほどのキャンプ場が存在し、「地面の質」や「景色が良い場所」「快適な設備が整っている」キャンプ場選びは最高のキャンプの思い出を作る為には凄く重要です。
今回は北海道の道南エリアにある格安キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ場選びの際に活用していただけたら嬉しいです。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
※本記事では格安の定義は宿泊または日帰りの最低利用料金が大人1人1,000円未満とさせていただいています。
道南エリアの無料キャンプ場はこちら↓
道南エリアの有料キャンプ場はこちら↓
道南エリアにある格安キャンプ場の地図
北海道の道南エリアで格安キャンプ場を地図で表示してみましたので、道南エリアに足を運ぶ際には是非この地図を活用してみて下さい。
リンリン公園キャンプ場

住所 | 北海道蘭越町字相生969 |
料金 | ●テント1張:510円 ●バンガロー:4人用 2,080円、2人用 1,560円 |
施設・設備 | 森と木の里センター(管理棟) 、テント15床(テント床8箇所、芝7箇所) 、バンガロー3棟(4人用2棟、2人用1棟)、炊事場、かまど舎、BBQコーナー、水洗トイレ、野外ステージ、リンリン池 |
駐車場 | 有り20台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 5月下旬~10月末 |
アクセス | ●道央自動車道「黒松内南IC」より車で約20分(18km) ●札幌市から車で約150分 |
問い合わせ | ふるさとの丘直売センター(TEL.0136-55-3251) |
Webサイト | ●蘭越町 ●蘭越町観光物産協会 |
きじひき高原キャンプ場

住所 | 北海道北斗市村山174番地 |
料金 | ●バンガロー:1棟につき2,130円 ●キャンプ場 ・持込テント(6人用以下)1張1泊および日帰り 320円 ・持込テント(7人用以上)1張1泊および日帰り 530円 ●多目的広場:団体利用1回につき1,060円 ●シャワールーム(管理棟内):5分100円 |
施設・設備 | テント専用サイト(約100張その内オートサイト10台)、管理棟、炊事場、 簡易炭火コンロ(3基)、 自動販売機、多目的広場、水洗トイレ、シャワールーム(男女各3ヶ所) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月中旬~10月下旬 |
アクセス | ●JR新函館北斗駅から車で約15分 ●道央自動車道「大沼公園IC」より車で約35分(21km) |
問い合わせ | ●期間中:管理事務所(TEL.0138-77-8381) ●期間外:市役所建設部都市住宅課都市計画係(TEL.0138-73-3111) |
Webサイト | 北斗市 |
戸井ウォーターパーク

住所 | 北海道函館市原木町285番地1 |
料金 | ●オートサイト ・1サイト(定員5名):1泊5,250円(割引日2,625円)、 日帰り2,100円 ・増員1名様毎に1泊1,050円、日帰り315円 ●フリーテントサイト ・1サイト(定員5名):1泊2,625円(割引日1,310円)、日帰り1,050円 ・増員1名様毎に1泊525円、日帰り105円 ・ソロ専用区画は基本宿泊料金1,600円 ●ライダー専用サイト ・1張525円、日帰り525円 ●サークルコテージ ・宿泊:1泊素泊り 大人(中学生以上)4,620円,小人(小学生)3,360円,幼児無料 ・休憩:一部屋 3,150円(利用時間は9時~16時) ●温泉保養センター(ふれあい湯遊館) ・大人(中学生以上)360円 ・中人(小学生)150円 ・小人80円 ・函館市内在住の65才以上の方は50円 ※チェックインは14:00~19:00、チェックアウトは7:00~10:00 ※利用時間は9:00~16:00 (当日の朝、電話のみの受付となります) ※日曜~木曜は宿泊料が半額 (ゴールデンウィーク/7~8月/祝日の前日を除く) ※宿泊時間を延長してご利用する際は規定の追加料金が加算されます。 |
施設・設備 | オートサイト(22区画)、フリーテントサイト(20区画)、コテージ、管理棟、炊事場、売店、自動販売機、レストラン、BBQハウス、ハーブハウス、温泉保養センター(ふれあい湯遊館)、ランドリー、水洗トイレ、芝生広場、ゴミ収集所、センターハウス |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 4月下旬~10月末 |
アクセス | ●JR函館駅から車で約50分(30km) ●函館空港から車で約30分(26km) ●函館新道「函館IC」から車で約50分(22km) |
問い合わせ | 函館市戸井ウォーターパーク(TEL.0138-82-2000) |
Webサイト | ●函館市戸井ウォーターパーク ●北海道オートキャンプ協会 |
長万部公園キャンプ場
住所 | 北海道山越郡長万部町字富野243-21 |
料金 | ●バンガロー:1棟 6,000円 ●キャンプ(車中泊含む): 1泊 大人 600円、小人(小中学生)300円 ●テニスコート:無料 |
施設・設備 | テント専用サイト(約200張)、バンガロー(5棟)、管理棟、自動販売機、炊事場、遊具、テニスコート、水洗トイレ |
駐車場 | 有り70台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月下旬~10月末 |
アクセス | ●JR長万部駅から徒歩で約40分 ●JR長万部駅から車で約10分 ●道央自動車道「長万部IC」より車で10分(3km) |
問い合わせ | 公園管理棟(TEL.01377-2-5854) |
Webサイト | 長万部町 |
恵山海浜公園 キャンプ場

住所 | 北海道函館市日ノ浜町31番地2 |
料金 | ●キャンプ利用料 ・3人以上用500円、2人以下用300円 ●コインシャワー ・5分200円 冬季期間閉鎖(利用可能期間5月~9月まで) |
施設・設備 | テント専用サイト(約50張)、管理棟、炊事場、レストラン、売店、自動販売機、コインシャワー、トイレ、屋上デッキ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 5月~9月 |
アクセス | ●JR函館駅から車で約50分 ●道央自動車道「大沼公園IC」より車で約80分(68km) |
問い合わせ | 函館市恵山海浜公園(TEL.0138-85-4010) |
Webサイト | 函館市恵山海浜公園 |
大成野営場

住所 | 北海道久遠郡せたな町大成区貝取澗 |
料金 | ●入場料(1日) ・個人:小中学生 120円、高校生以上 230円 ・団体10名以上:小中学生 80円、高校生以上 160円 ●利用料 ・持込テント 1張:1~2名用/泊 230円、3~5人用/泊 580円、6人以上/泊 700円 ・タープ1張:1泊 520円 ※来場時『あわび山荘』で受付・支払い |
施設・設備 | テント専用サイト(約50張)、炊事場、レストラン、温水シャワー、売店、自動販売機、水洗トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 5月1日~9月30日 |
アクセス | 道央自動車道「八雲IC」より車で約55分(46km) |
問い合わせ | せたな町役場 大成総合支所(TEL.01398-4-5511) |
Webサイト | せたな観光協会 |
最後に
北海道にはヒグマやエキノコックス持ちのキツネが出没する場合があるので、近づかないように注意してキャンプを楽しみましょう。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク