こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
日本全国には色々な場所にキャンプ場がありますが、その中でも少しでも節約したいキャンパーにとって無料キャンプ場はとてもありがたい存在です。
今回は群馬県にある無料キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ選びや探す際にご利用していただけたらと思います。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
群馬県の有料キャンプ場はこちら↓
群馬県にある無料キャンプ場の地図
群馬県にある無料キャンプ場を地図で表示してみましたので、是非活用してみて下さい。
群馬県にある無料キャンプ場
角渕キャンプ場
住所 | 群馬県佐波郡玉村町角渕 烏川 河川敷 内 |
施設・設備 | 炊事場、かまど、汲み取り式トイレ、立水栓、バーベキュー場・野球場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | ●関越自動車道高崎玉村スマートICから車で約15分 ●JR新町駅から車で約8分 |
問い合わせ | 玉村町役場 都市建設課(TEL.0270-64-7707) |
Webサイト | ●https://www.town.tamamura.lg.jp ●http://www.gunma-navi.net |
利根キャンプ場
住所 | 群馬県太田市武蔵島町400 |
施設・設備 | 炊事場、仮設トイレ、東屋 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | JR木崎駅から車で約10分 |
問い合わせ | 教育委員会 青少年課(TEL.0276-20-7082) |
Webサイト | ●https://www.city.ota.gunma.jp ●http://www.gunma-navi.net |
県立赤城公園キャンプ場
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山32 |
施設・設備 | テントサイト(10張)、車中泊(4区画)、炊事場、トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 4月下旬〜11月中旬 |
アクセス | ●JR前橋駅よりバスで約80分「富士見温泉」行き「富士見温泉」乗換え「赤城ビジターセンター」行き「湖尻厚生団地入口」で下車し、徒歩で約15分 ※土日祝日は「県立赤城公園ビジターセンター」まで直通バスの運行あり ●JR前橋駅から車で約50分 |
問い合わせ | 赤城公園ビジターセンター(TEL.027-287-8402) |
Webサイト | https://www.pref.gunma.jp |
川場谷野営場
住所 | 群馬県利根郡川場湯原 郡川場 |
施設・設備 | 避難小屋、汲み取り式トイレ |
駐車場 | 50台(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | 関越道「沼田IC」より車で約30分 |
問い合わせ | 不明 |
Webサイト | https://tozanguchinavi.com |
渡良瀬川河川敷青少年ひろばキャンプ場
住所 | 群馬県館林市大島町4659番地先 |
施設・設備 | 炊事場、仮設トイレ、サッカー場、多目的広場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | JR館林駅から車で約15分 |
問い合わせ | ダノン城沼アリーナ スポーツ振興課(TEL.0276-74-2611) |
Webサイト | https://www.city.tatebayashi.gunma.jp |
群馬県自然の森野営場
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原 |
施設・設備 | テントサイト(約20張)、炊事場、水洗トイレ |
駐車場 | 20台(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 6月1日~11月30日 |
アクセス | ●水上ICから車で約50分 ●JR上毛高原駅から車で約60分 ●JR水上駅から車で約45分 |
問い合わせ | みなかみ町観光商工課(TEL.0278-62-2111) |
Webサイト | http://www.oze.or.jp |
最後に
無料キャンプ場はとにかく沢山キャンプしたい人にとってみればありがたい所ですね。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、無料キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク
コメント