こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
日本はキャンプ場が数多くあり、その中でも利用料が無料の所と有料の所のどちらかで開設しています。
無料キャンプ場は何と言ってもお金がかからずに利用できるので、年間でキャンプの回数が多い人にとってみれば嬉しいですよね。
一方、有料キャンプ場はお金はかかりますが、その分施設や設備が充実しているのが特徴で快適なキャンプが出来るので、ストレスなく楽しめます。
今回は埼玉県にある有料キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ選びや探す際にご利用していただけたらと思います。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
埼玉県の無料キャンプ場はこちら↓
埼玉県にある有料キャンプ場の地図
埼玉県にある有料キャンプ場を地図で表示してみましたので、是非活用してみて下さい。
埼玉県にある有料キャンプ場
ニューサンピア埼玉おごせ

住所 | 埼玉県入間郡越生町古池700 |
料金 | ●オートキャンプ場利用料金 ソロサイト:2,530~3,850円、オートキャンプ:3,850~7,850円 ●売店 薪:750円 ●入浴料金(温泉大浴場『梅の湯』) 【平日】600円(税込)、【土日祝】700円(税込)、※17時以降、500円(税込) |
施設・設備 | オートサイト(12区画)、炊事場、ごみ箱、トイレ、売店、喫茶、風呂、プール、テニス、ゴルフ |
駐車場 | 有り(1サイトにつき1台(バイクは2台)乗り入れ可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●車 ・関越自動車道【鶴ヶ島IC】より約20分 ・JR東武越生線【越生駅】より路線バス又はタクシーで約10分 |
問い合わせ | ニューサンピア埼玉おごせ フロント(TEL.049-292-6111) |
Webサイト | ニューサンピア埼玉おごせ |
武甲キャンプ場

住所 | 埼玉県秩父横瀬町大字横瀬4606-3 |
料金 | ●オートキャンプ(1泊5名まで):4,400〜5,500円 ●ソロキャンプ:2,200~3,300円 ●デイキャンプ:大人750円、小人500円 ●川遊びのみ:大人500円、小学生300円、普通車550円、バイク250円 ●貸出テント:3,500~7,000円 |
施設・設備 | 管理棟、炊事場、売店、ペット可、広場、温泉施設(近隣:武甲温泉) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 4月中旬~10月下旬 |
アクセス | ●車 ・関越道「花園IC」を下車して約35分 ●電車 ・西武鉄道「横瀬駅」を下車して徒歩約8分 |
問い合わせ | 武甲キャンプ場(TEL.0494-23-8229) |
Webサイト | 武甲キャンプ場 |
中津川村キャンプ場

住所 | 埼玉県秩父市中津川243 |
料金 | テント1張り1区画 4,000円(入浴料含む)、大型テント6,000円、タープ1,000円 |
施設・設備 | テントサイト(10サイト)、バンガロー(31棟)、管理棟、炊事場、広場、売店、温泉 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬 |
アクセス | ●車 ・関越自動車道「花園IC」下車で約120分 ●バス ・西武観光バス停「農林センター」下車して徒歩で約5分 |
問い合わせ | 中津川村キャンプ場(TEL.0494-56-0021) |
Webサイト | 中津川村キャンプ場 |
嵐山渓谷月川荘キャンプ場

住所 | 埼玉県比企郡嵐山町鎌形2604 |
料金 | ●利用料金 入場料:300円(小学生未満は無料) ●キャンプ料金 持込テント:880円、こども(3歳~5歳):440円、バンガロー:6,825円~52,500円 ●駐車場利用料 普通車:700円、大型(マイクロバスクラスから):2500円、バイク:400円、自転車 : 300円 |
施設・設備 | テントサイト(区画なし)、オートサイト(15台区画なし)、バンガロー、管理棟、温水シャワー、売店、炊事場、トイレ、自動販売機、一部直火OK |
駐車場 | 有り100台(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●車 ・関越道「東松山IC」より車で約20分 ・関越道「嵐山小川IC」より車で約15分 |
問い合わせ | 嵐山渓谷月川荘キャンプ場(TEL.0493-62-2250) |
Webサイト | 嵐山渓谷月川荘キャンプ場 |
学校橋河原

住所 | 埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵664 |
料金 | ●環境美化協力費(1日分) マイクロバス:2,000円/1台 普通車:1,000円/1台 オートバイ:500円/1台 自転車、徒歩の方:200円/1人 |
施設・設備 | 炊事場、トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 4月〜11月 |
アクセス | ●電車 東武東上線「武蔵嵐山駅」から徒歩で約20分(約1.6km)。 ●車 関越道「東松山IC」から国道254号経由で6km または 「嵐山小川IC」から国道254号経由で8km。 |
問い合わせ | ●観光案内所(TEL.0493-62-8730) ●事務局(TEL.0493-81-4511) |
Webサイト | 学校橋河原 |
かわせみ河原

住所 | 埼玉県大里郡寄居町保田原 321先 |
料金 | ●二輪車(自転車・バイク等):日帰り300円、1泊600円 ●乗用車(キャンピングカー等):日帰り500円、1泊1,000円 ●マイクロバス:日帰り1,000円、1泊2,000円 |
施設・設備 | 自動販売機、売店、トイレ、ゴミ収集場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●電車 東武東上線「鉢形駅」から徒歩約20分 ●車 関越自動車道「花園IC」より約10分 |
問い合わせ | 寄居町観光協会(TEL.048-581-3012) |
Webサイト | かわせみ河原 |
北本キャンプフィールド(旧:北本市野外活動センター)
住所 | 埼玉県北本市高尾9-143 |
料金 | ●デイキャンプ テント300円、バンガロー2,000円 ●ナイトキャンプ テント500円、バンガロー7,000円 ●風呂:100~400円 ●レンタル:詳細はこちら |
施設・設備 | テントサイト(15区画)、バンガロー(4棟)、管理棟、炊事場、売店、多目的ホール、体験学習室、芝生広場、多目的広場、展望広場、風呂、大広間 |
駐車場 | 有り50台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●電車 ・JR高崎線「北本駅」西口下車 ●車 ・圏央道「桶川北本IC」より約10分 ・国道17号「山中交差点」より約10分 ●バス ・北本駅西口のバス停③より、「衛生研究所荒川荘」行きに乗車。 『野外活動センター入口』バス停下車徒歩8分(バス停より約0.5km) ※令和4年2月1日現在、土日祝日の運行はありませんのでご注意下さい ・本駅西口のバス停①より、「北里研究所メディカルセンター病院(チサン第三団地 経由)」行きに乗車。 『石戸小学校入口』バス停下車徒歩15分。(バス停より約1.2km) |
問い合わせ | 北本キャンプフィールド(TEL.048-593-0008) |
Webサイト | サンアメニティ北本キャンプフィールド |
最後に
有料キャンプ場は施設や設備が整っているので、快適にキャンプが出来るのが嬉しいポイントですね。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク
コメント