こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
ピコグリル398の焚火台(正確にはコピー品)を使用していると、付属のスピットだけでなく、網があると焼肉が簡単できるとふと思いました。それで、これに合うサイズの網はないかとネットで調べていたら、なんとダイソーのスタンド付き焼き網が相性が良いとの情報を入手し、購入してきました。
今回はピコグリル398とのサイズがピッタリなダイソーのスタンド付き焼き網を使ったレビューしていきます。
ダイソーのスタンド付き焼き網のスペック
サイズ | 組立時:27×21×6㎝ |
重量 | 記載なし |
素材 | 鉄(亜鉛メッキ) |
ダイソーのスタンド付き焼き網の特徴
通常の網とは違い裏面にスタンドが付いています。画像では内側にあるのでロックがかかっていませんが、スタンドを少し出っ張りのある部分から外側まで広げてあげればロックがかかって完成です。
スタンドを立てて使う場合は受け皿に置いてあげればOK!
この場合は炎が近いので、強火の調理に向いています。しかし太い薪ではなく、薄い薪を少なめに入れあげないと網が置けません。
流石に大げさですが、薪を乗せすぎるとこのようななんとも不安定な感じになってしまいます。
薪をくべる時はスタンドと網の間に差し込む形で入れると良いです。
結局調理をする場合は普通にスタンドを畳んで上に置いた方が安定しますので、スタンドの使い所があまりないかもしれないですね。
次は4人でバーベキューした時に飯盒で4号を網の上で炊いてみました。
なんと、4号の入った飯盒の重さで最終的に網がぐにゃっと曲がってしまいました。
あまり重い物は辞めておいた方が良さそうです。
また網のもう一つの使い方としては、焚火台の下にアルミホイルで包んだ食材を入れて蒸し焼きとかもよさげですね。
良かった点
ピコグリルのフレームの幅に丁度良いサイズ
ピコグリルのフレームの幅とこのダイソーのスタンド付き網のサイズが丁度良く、スタンドを使う場合は横向きにして受け皿に置けて、スタンドを畳んで使う場合は縦向きにしてフレームの上に置くことができます。
向きを変えることによってどちらにも使えるので、用途によって使い分けができるのは良かったです。
ピコグリルのケースに入れられる
ピコグリルのケースにもピッタリ入ります。少しでも大きいと別のケースに入れて持って行かないといけないので、同じケースだとその面倒さがなくなり持ち運びには便利です。
いまいちな点
人によってはスタンドを必要としない
折角網にスタンドが付いていても、調理法や薪の大きさによってはスタンドが全く必要ない場面があります。スタンドを使うにはこれらの条件が揃わないといけないので、ハードルが少し高く、普通にスタンドを使わなくても、調理ができてしまうのでピコグリルにはあまり出番なさそうですね。
重い物を乗せると曲がってしまう
スタンドを使っていない状態のフレームの上に網を置いて調理をする場合、お米を4号入れた飯盒では網が真ん中からぐにゃっと曲がってしまいました。ということは、グリルや大型のケトルを乗せた場合も同様に曲がってしまうので要注意です。網の代わりに太めの丈夫なゴトクを置いてあげれば重い物でも曲がる心配はないので大丈夫です。
最後に
スタンド付き焼き網ですが、ぶっちゃけスタンドを使わなくても畳んでそのままフレームの上に置いて使った方が調理しやすかったです。
もしかしたらスタンドの相性がピコグリルには合わなかっただけで、他の焚火台では利用方法があるのかもしれないです。
サイズ的にはピコグリルとの相性は良く、スタンド畳んで使うなら全然有りなので、近くにダイソーがある方はGETしてきましょう。