こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
日本全国には色々な場所にキャンプ場がありますが、その中でも少しでも節約したいキャンパーにとって無料キャンプ場はとてもありがたい存在です。
今回は山口県にある無料キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ選びや探す際にご利用していただけたらと思います。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
山口県にある無料キャンプ場の地図
山口県にある無料キャンプ場を地図で表示してみましたので、是非活用してみて下さい。
山口県にある無料キャンプ場
阿武川河川公園
住所 | 山口県萩市川上875-2 |
施設・設備 | 立水栓、水洗トイレ、藤棚、東屋、テーブル・ベンチ、自動販売機 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | 萩市街から国道262号で川上方面へ車で約15分 |
問い合わせ | 上総合事務所産業振興部門(TEL.0838-54-2121) |
Webサイト | https://www.hagishi.com |
ときわ少年キャンプ場
住所 | 山口県宇部市大字沖宇部字西論瀬224 |
施設・設備 | テントサイト(10張)、管理棟、炊事場、かまど、ファイヤーサークル、水洗トイレ、東屋、グラウンド |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) 東駐車場(有料) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●JR宇部線常盤駅から徒歩で約15分 ●山口宇部道路宇部南ICから車で5分 |
問い合わせ | 宇部市ときわ公園課(TEL.0836-54-0551) |
Webサイト | ●https://www.oidemase.or.jp ●https://www.tokiwapark.jp |
ときわ湖畔北キャンプ場
住所 | 山口県宇部市沖宇部 |
施設・設備 | テントサイト(15張)、管理棟、炊事場、かまど、水洗トイレ、電気(照明のみ使用可)、外灯 |
駐車場 | 100台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●JR宇部新川駅からバスで約15分 ●山口宇部道路宇部南ICから車で約5分 |
問い合わせ | 宇部市ときわ公園課(TEL.0836-54-0551) |
Webサイト | ●https://www.oidemase.or.jp ●https://www.tokiwapark.jp |
二位ノ浜キャンプ場
住所 | 山口県長門市日置上1026-1 |
施設・設備 | 管理棟、炊事場、かまど、水洗トイレ、温水シャワー(7月上旬〜8月中旬のみ使用可100円) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) 7月上旬〜8月中旬のみ駐車料金普通車700円、バイク200円 |
営業期間 | 通年 |
アクセス | 中国自動車美祢IC下車国道316・191経由を車で約45分 |
問い合わせ | 管理棟 7月上旬〜8月中旬のみ(TEL.0837-37-2400) |
Webサイト | https://nanavi.jp |
小田大浜キャンプ場
住所 | 山口県長門市油谷川尻 |
施設・設備 | 炊事場、かまど、水洗トイレ、温水シャワー(7月上旬〜8月下旬のみ使用可200円) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) 7月上旬〜8月下旬のみ駐車料金普通車700円 |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●JR山陰本線「人丸駅」からバスで約17分、「大浜」バス停下車、徒歩で約3分 ●中国自動車道「美祢IC」から車で約75分 |
問い合わせ | 油谷サーフショップリバー(TEL.0837-34-1363) |
Webサイト | https://nanavi.jp |
新平ヶ原公園キャンプ場
住所 | 山口県周南市大字巣山 |
施設・設備 | 炊事場、かまど、水洗トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●JR新南陽駅から車で約45分 ●中国自動車道・鹿野ICから車で約15分 |
問い合わせ | 周南市 観光交流課(TEL.0834-22-8372) |
Webサイト | https://www.oidemase.or.jp |
長田海浜公園
住所 | 山口県周南市長田町 |
施設・設備 | 立水栓、水飲み場、水洗トイレ、シャワー(100円)・海の家・売店(シーズン中のみ)、東屋、藤棚 |
駐車場 | 130台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年(7月中旬~8月中旬は海水浴期間) |
アクセス | ●JR福川駅から車で約5分 ●徳山西ICから車で約10分 |
問い合わせ | 周南市役所 経済産業部 水産課(TEL.0834-22-8366) |
Webサイト | https://www.city.shunan.lg.jp |
菅野ダム 中ノ島公園キャンプ用広場
住所 | 山口県周南市大字須々万奥 |
施設・設備 | 汲み取り式トイレ、ファイヤーサークル、テーブル・ベンチ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | JR徳山駅から車で約30分 |
問い合わせ | 不明 |
Webサイト | なし |
周南緑地公園 西緑地
住所 | 山口県周南市遠石2-405-1 |
施設・設備 | 炊事場、かまど、水洗トイレ |
駐車場 | 50台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | JR山陽本線徳山駅からバスで約15分(「緑ケ丘循環「商高前」下車) |
問い合わせ | 周南市公園花とみどり課(TEL.0834-22-8402) |
Webサイト | http://www.kagayaki.pref.yamaguchi.lg.jp |
烏帽子岳ウッドパーク キャンプ場

住所 | 山口県周南市大字八代111-1 |
施設・設備 | テントサイト(10張)、炊事場、かまど、汲み取り式トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●山陽自動車道熊毛ICから車で約30分 ●JR高水駅から車で約30分 |
問い合わせ | 周南市熊毛総合支所産業土木課(TEL.0833-92-0014) |
Webサイト | http://www.city.shunan.lg.jp |
日積キャンプ場
住所 | 山口県柳井市日積大里 |
施設・設備 | 炊事場、かまど、汲み取り式トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●JR山陽本線柳井駅からバスで約40分 ●JR柳井駅から車で約20分 |
問い合わせ | 柳井市体育館・バタフライアリーナ(TEL.0820-23-0830) |
Webサイト | https://gurutabi.gnavi.co.jp |
粟野川河川公園
住所 | 山口県下関市豊北町大字粟野2490 |
施設・設備 | 炊事場、かまど、水洗トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | JR人丸駅から車で約20分 |
問い合わせ | 豊北総合支所地域政策課(TEL.083-782-1914) |
Webサイト | http://www.city.shimonoseki.lg.jp |
千坊川砂防公園キャンプ場
住所 | 山口県山口市秋穂東天田 |
施設・設備 | テントサイト(18張)、炊事場、かまど、水洗トイレ、東屋 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | 山陽自動車道山口南ICから車で約15分 |
問い合わせ | 山口市秋穂総合支所農林土木課(TEL.083-984-8027) |
Webサイト | https://www.city.yamaguchi.lg.jp |
皇座山キャンプ場
住所 | 山口県熊毛郡上関町室津 |
施設・設備 | 水洗トイレ、東屋、テーブル・ベンチ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | 山陽自動車道・玖珂ICより車で約70分 |
問い合わせ | 上関町役場 総合企画課(TEL.0820620316) |
Webサイト | なし |
糸根地区公園
住所 | 山陽小野田市大字埴生字赤子寝3229-12 |
施設・設備 | 管理棟、かまど、水洗・仮設トイレ、ファイヤーサークル、遊具 |
駐車場 | 30台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●JR山陽本線埴生駅より徒歩で約20分 ●山陽自動車道埴生インターより車で約5分 |
問い合わせ | 青年の家・年末年始と火水休み(TEL.0836-76-1688) |
Webサイト | https://www.city.sanyo-onoda.lg.jp |
物見山総合公園キャンプ場
住所 | 山口県山陽小野田市大字郡字物見山220-3 |
施設・設備 | 炊事場、汲み取り式トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | JR厚狭駅から車で約5分 |
問い合わせ | 山陽小野田市都市計画課(TEL.0836-82-1162) |
Webサイト | なし |
ハートランドひらお スポーツレクリエーション公園
住所 | 山口県熊毛郡平生町佐賀3142 |
施設・設備 | 炊事場、かまど、水洗トイレ、冷水シャワー、多目的広場、アジサイ園、遊具 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ車禁止、バイク可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | JR柳井駅から車で約30分 |
問い合わせ | 平生町体育館(TEL.0820-56-6262) |
Webサイト | http://www.town.hirao.lg.jp |
最後に
無料キャンプ場はとにかく沢山キャンプしたい人にとってみればありがたい所ですね。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、無料キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク
コメント