こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
日本全国には色々な場所にキャンプ場がありますが、その中でも少しでも節約したいキャンパーにとって無料キャンプ場はとてもありがたい存在です。
今回は北海道の道東エリアにある無料キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ選びの際に活用していただけたらと思います。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
道東エリアの有料キャンプ場はこちら↓
道東エリアにある無料キャンプ場の地図
北海道の道東エリアで無料キャンプ場を地図で表示してみましたので、道東エリアに足を運ぶ際には是非この地図を活用してみて下さい。
道東エリアにある無料キャンプ場
呼人浦キャンプ場
住所 | 北海道網走市呼人 |
施設・設備 | テント専用サイト(約100張)、炊事場、水洗トイレ |
駐車場 | 有り (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 4月下旬~10月上旬 |
アクセス | 網走市中心部からおよそ5.5km、車で約10分 |
問い合わせ | 網走市観光課(TEL.0152-44-6111) |
Webサイト | https://www.abakanko.jp |
開陽台キャンプ場
住所 | 北海道標津郡中標津町開陽 |
施設・設備 | 管理棟、炊事場、自動販売機、ゴミ箱、水洗トイレ |
駐車場 | 60台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 4月下旬〜10月下旬 |
アクセス | 中標津空港から車で約15分 |
問い合わせ | 中標津町役場経済振興課 (TEL.0153-73-3111) |
Webサイト | なし |
本別公園 静山キャンプ村第1キャンプ場
住所 | 北海道中川郡本別町東町51-2 |
施設・設備 | 管理棟、テント専用サイト(約200張)、バンガロー(2,440、3,660円)、炊事場、売店、自動販売機、アスレチック遊具、ボート、ゴーカート、水洗トイレ |
駐車場 | 100台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 6月1日~9月30日 |
アクセス | 道東自動車道・本別ICより6km、車で約10分 |
問い合わせ | 本別公園内義経の館(TEL.0156-22-4441) |
Webサイト | https://www.town.honbetsu.hokkaido.jp |
本別公園 静山キャンプ村第2キャンプ場
住所 | 北海道中川郡本別町東本別 |
施設・設備 | 管理棟、テント専用サイト(約200張)、バンガロー(2,440、3,660円)、炊事場、売店、自動販売機、アスレチック遊具、ボート、ゴーカート、水洗トイレ |
駐車場 | 100台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 6月1日~9月30日 |
アクセス | 道東自動車道・本別ICより6km、車で約10分 |
問い合わせ | 本別公園内義経の館(TEL.0156-22-4441) |
Webサイト | https://www.town.honbetsu.hokkaido.jp |
サホロ湖キャンプ場
住所 | 北海道上川郡新得町新内サホロ湖 |
施設・設備 | テント専用サイト(約500張)、炊事場、ファイヤーサークル、多目的広場、遊具、水洗トイレ |
駐車場 | 70台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 5月1日~10月31日 |
アクセス | ●新得駅から約15km、佐幌ダムからサホロ湖畔の道を車で約5分 ●道東自動車道・十勝清水ICより27km、車で約45分 |
問い合わせ | 新得町役場産業課(TEL.0156-64-0522) |
Webサイト | https://www.shintoku-town.net |
十勝ダムキャンプ場
住所 | 北海道上川郡新得町屈足トムラウシ |
施設・設備 | テント専用サイト(約100張)、炊事場、トイレ |
駐車場 | 30台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 5月1日~10月31日 |
アクセス | ●新得駅から屈足市街へ、そこからトムラウシ温泉方面へ15km ●道東自動車道・十勝清水ICから36km、車で約50分 |
問い合わせ | 新得町役場産業課(TEL.0156-64-0522) |
Webサイト | https://www.shintoku-town.net |
狩勝高原キャンプ場
住所 | 北海道上川郡新得町新内狩勝高原 |
施設・設備 | テント専用サイト(約200張)、炊事場、トイレ |
駐車場 | 50台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 5月1日~10月31日 |
アクセス | ●新得駅から国道38号線を富良野方面に約10km ●道東自動車道十勝清水ICから約30分 |
問い合わせ | サホロアリーナ事務所(TEL.0156-64-6318) |
Webサイト | https://www.shintoku-town.net |
ナウマン公園キャンプ場
住所 | 北海道中川郡幕別町忠類白銀町390-4 |
施設・設備 | テント専用サイト(約20張)、炊事場、バーベキュー場、自動販売機、遊具、パークゴルフ場、水洗トイレ |
駐車場 | 28台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 5月上旬~11月上旬 |
アクセス | 帯広広尾自動車道忠類ICから約5分 |
問い合わせ | 幕別町忠類総合支所経済建設課(TEL.01558-8-2111) |
Webサイト | https://www.town.makubetsu.lg.jp |
帯広市岩内自然の村
住所 | 北海道帯広市岩内町70−4 |
施設・設備 | 管理棟、テント専用サイト(約50張)、バンガロー(500円)炊事場、温水シャワー、多目的広場、トイレ |
駐車場 | 50台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 6月1日~10月31日 |
アクセス | JR帯広駅から車で約40分 |
問い合わせ | ●現地管理事務所(TEL.0155-60-2063) ●日東美装興業(TEL.0155-24-2700) |
Webサイト | http://iwanai.sakura.ne.jp |
札内川園地キャンプ場
住所 | 北海道河西郡中札内村南札内713 |
施設・設備 | 管理棟、オートサイト(約50台)、トレラーハウス(10,000円)、バンガロー(5,000円)、売店、自動販売機、カフェ、レストラン、炊事場、バーベキューハウス、温水シャワー(100円)、トイレ、遊具広場、テニスコート、パークゴルフ場 |
駐車場 | 50台 (サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | GW、6月末~9月上旬 |
アクセス | ●帯広広尾自動車道中札内ICより車で約25分(23km) ●帯広駅より車で約60分(52km) |
問い合わせ | 日高山脈山岳センター(TEL.0155-69-4378) |
Webサイト | https://satsunaigawacamp.com |
長節湖キャンプ場

住所 | 北海道中川郡豊頃町長節 |
施設・設備 | 管理棟、テント専用サイト(約100張)、バンガロー(2000円)、炊事場、売店、トイレ |
駐車場 | 100台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 7月中旬~8月中旬 |
アクセス | ●豊頃駅から車で40分 ●道東自動車道池田ICから49km、車で約60分 |
問い合わせ | ●豊頃町観光協会(TEL.015-578-7202) ●長節湖キャンプ場監視所(TEL.015-575-2329) |
Webサイト | http://www.toyokoro.jp |
音別町 憩いの森キャンプ場
住所 | 北海道釧路市音別町中園 チャンベツ185 |
施設・設備 | 管理棟、テント専用サイト(約50張)、バンガロー(2,720、 5,460円)、炊事場、バーベキューハウス、多目的広場、トイレ |
駐車場 | 100台(サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 5月1日~10月31日 |
アクセス | 道東自動車道白糠ICから車で約60分 |
問い合わせ | 音別町行政センター 地域振興課(TEL.01547-6-2231) |
Webサイト | https://www.city.kushiro.lg.jp |
つるい村民の森オートキャンプ場(デイキャンプのみ無料)
住所 | 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西8丁目 |
施設・設備 | テント専用サイト(約50張)、自動販売機、炊事場、バーベキュー場、水洗トイレ |
駐車場 | 50台 (サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 7月1日~8月31日 |
アクセス | JR釧路駅から車で約65分 |
問い合わせ | 鶴居村教育委員会(TEL.0154-64-2050) |
Webサイト | https://tsurui-kanko.com |
チミケップ湖キャンプ場
住所 | 北海道網走郡津別町沼沢204-1 |
施設・設備 | テント専用サイト(約30張)、炊事場、水洗トイレ |
駐車場 | 30台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 5月中旬~10月末 |
アクセス | 津別町から車で30分 |
問い合わせ | 津別町役場 産業振興課(TEL.0152−76−2151) |
Webサイト | https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp |
キムアネップ岬キャンプ場
住所 | 北海道常呂郡佐呂間町幌岩 |
施設・設備 | テント専用サイト(約300張)、炊事場、コインシャワー(100円)、トイレ |
駐車場 | 200台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 6月1日~10月21日 |
アクセス | ●佐呂間市街から車で25分 ●旭川紋別自動車道遠軽ICから車で約60分 |
問い合わせ | 佐呂間町役場経済課商工観光係(TEL.01587-2-1200) |
Webサイト | http://www.town.saroma.hokkaido.jp |
留辺蘂つつじ公園キャンプ場
住所 | 北海道北見市留辺蘂町花丘83-3 |
施設・設備 | テント専用サイト(約40張)、炊事場、多目的広場、遊具、トイレ |
駐車場 | 10台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 5月~10月下旬 |
アクセス | ●十勝オホーツク自動車道訓子府ICから車で約30分、 ●国道39号沿い道の駅「おんねゆ温泉」より約3分 |
問い合わせ | 北見市役所留辺蘂総合支所(TEL.0157-42-2464) |
Webサイト | http://www.kitamikanko.jp |
霧多布岬キャンプ場
住所 | 北海道厚岸郡浜中町湯沸 |
施設・設備 | 管理棟、テント専用サイト(約100張)、バンガロー(1,760円)、休憩舎(2,200円)、炊事場、簡易水洗トイレ、ランドリー、ドッグラン、ゴミステーション |
駐車場 | 50台 (サイト内の乗り入れ禁止) |
営業期間 | 6月上旬から10月上旬 |
アクセス | 道道123号浜中町霧多布市街から霧多布岬へ車で約10分 |
問い合わせ | 浜中町役場 商工観光課(TEL.0153-62-2239) |
Webサイト | https://www.townhamanaka.jp |
来止臥野営場
住所 | 北海道釧路郡釧路町昆布森村幌内8 |
施設・設備 | オートフリーサイト(約20張)、炊事場、トイレ |
駐車場 | 20台 (サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 6月上旬~10月下旬 |
アクセス | ●車で釧路市街から道道142号に入り厚岸町方面へ 昆布森を過ぎ、来止臥海岸に向かい、一般道へ右折、約40分 ●釧路駅から車で50分 |
問い合わせ | 釧路町役場経済部産業経済課(TEL.0154-62-2193) |
Webサイト | なし |
最後に
北海道の道東エリアには無料キャンプ場は数多くあり、色々な場所でキャンプをする人にはたまらない天国のような場所です。
ですが、北海道にはヒグマやエキノコックス持ちのキツネが出没する場合があるので、注意もしたい所です。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、無料キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク
コメント