こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
アウトドアにはキャンプや登山、釣り、ツーリングなどの様々なアクティビティがあります。
実際に自然の中で体験してみるのもアウトドアの醍醐味ではありますが、「少しアウトドアに興味があるけどやった事がなくて具体的に何をするのか分からない」という人も多いはず。
最近ではアニメでも「アウトドア系を題材にした作品」も増えてきて、そこからアウトドアを始めるキッカケになった人も多く、ブームの火付け役になった事もあったそうです。
今回はキャンプ・登山・釣り・ツーリングなどの「アウトドア系」のアニメを紹介していきたいと思います。
キャンプ
ゆるキャン△
昨今のキャンプブームの火付け役になった作品といえば「ゆるキャン△」で、女子高生達がほんわかしたゆるいキャンプをする日常系アニメです。
みんなでワイワイ遊べる複数人でのキャンプが好きななでしこちゃんと、一人静かなソロキャンプが好きリンちゃんの全くキャンプスタイルが別なそれぞれの楽しみ方を観ることができます。
また実在するキャンプ場や観光地などもモデルにされているので、聖地巡礼が好きな人には実際に足を運んでみるのも楽しい作品となっています。
Amazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
へやキャン△
ゆるキャン△の続編として野クルメンバーを中心に、山梨の珍道中を描いた3分ほどの短編アニメです。
20分アニメを見る時間がない人でも気軽に観られるのがポイント。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
登山
ヤマノススメ
女子高生達が実際に存在する山に登山する様子が描かれた「ヤマノススメ」は、こちらも若い人の登山ブームを火付け役となった作品です。
主人公あおいは登山初心者で徐々にレベルを上げていく成長過程が、登山の楽しさと苦しさも交えた内容となっていますので、登山を全く知らない人でも楽しめます。
また、登山だけでなくキャンプもするので、キャンプをしたことがある人や興味のある人にもオススメ。
シーズン1は4分、シーズン2以降は14分の短編アニメなので、サクサクと鑑賞できるのも魅力。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
天体観測
恋する小惑星(アステロイド)
「 恋する小惑星 」は地学部に所属する木ノ幡みらと真中あおが、星に「アオ」という名前を付ける約束を果たすため、新しい小惑星を見つけるべく奮闘するドタバタ青春地学アニメとなっています。
メインとなっているのは天文ではありますが、地質や気象など幅広く扱っているのでとても勉強になる作品でもあります。
天文、地質、地図、宇宙飛行士、パン屋など、それぞれ得意分野を持つキャラが、自分の夢や目標に向かって一生懸命に頑張って少しずつ成長していく姿は必見。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
宙のまにまに
「宙のまにまに」は、高校生の天文部のメンバー達が「天体観測」をする青春アニメです。
ストーリーは主に登場キャラの人間関係の動きや恋愛といった所に焦点を当てており、天体観測をすることで優しい雰囲気のある作品になっています。
「平凡」な高校生たちの生活を描いているので、重い雰囲気やガヤガヤしたギャグもなく、非常にあっさりと観やすい気持ちの良い余韻が残るのではないでしょうか。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
釣り・ダイビング
スローループ
フライフィッシングを楽しむ女の子達の癒し系アニメです。
ラインのループや、水の描写もとても丁寧に表現されており、ストーリーの展開にも棘がなく、大人から子供まで安心してじっくり観られる作品となっています。
釣るだけでなく、釣った魚で料理をする場面もとても美味しそうで釣りに行きたくなりますね。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
つり球
「つり球」は、釣りをテーマにしたアニメではありますが、なんと「釣りで世界を救う」というとんでも設定な物語です。
釣りを目的としている訳ではないので、釣りにあまり興味が無い人でもすんなりと見やすい作品でSFや青春ものが好きな人にオススメとなっています。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
放課後ていぼう日誌
「放課後ていぼう日誌」は高校生の女の子達が釣りをテーマにした日常系アニメです。
釣りがテーマとなっているので、初心者にもわかりやすいよう手順が丁寧に紹介され、釣った魚の調理方法まで紹介しくれます。魚がヒットした瞬間や苦労して釣り上げた達成感、釣った魚の美味しさなどが上手く表現されています。
そして、マナー問題にもきちんと言及されているので釣りへの愛が伝わる作品となっていますので、釣り初心者にオススメです。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
あまんちゅ!
「あまんちゅ!」は、「ダイビング部」をテーマにした伊豆の海岸沿いにある高校を舞台にしたアニメです。
最初は全く泳げなかった主人公の大木 双葉(てこ)が、ダイビング部に入部したことでメンバーと共に練習を重ねて少しづつ海の魅力を知ることになります。
ダイビングをしていく中で登場キャラの心情の変化や人間関係に注目してみると面白い作品です。
現在シーズン2まで放送されており、こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
ツーリング
ばくおん!!
「ばくおん!!」は、”女子高生×バイク”という異色の組み合わせのアニメです。
この作品にはバイクをテーマにしていますが、どのバイクも実在するメーカーのモデルが登場し、このアニメ制作に、ホンダやスズキなどの超有名バイクメーカーが全面協力して製作されたそうなんです。
バイク好きのあるあるネタなどもギャグとして取り入れられているので、バイク好きにはたまらない作品となっています。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
ろんぐらいだぁす!
「ろんぐらいだぁす!」は、女子大生がサイクリングをすることをテーマにしたアニメです。
サイクリングの種類の中でも「ロングライド」と呼ばれる長距離を自転車で走り、「スポーツ」よりも「アウトドア」色の強い作品となっています。
女の子達が仲良く自転車旅をしているみたいな雰囲気なので、熱血系が苦手な人でも楽しめると思います。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
スーパーカブ
「スーパーカブ」は、主人公の女の子が通学用に使っている”スーパーカブ”というバイクと向き合っていくアニメで、観ている人も愛車が欲しくなってくる作品です。
作品の雰囲気とは違って、途中からツッコミどころ満載の場面もこのアニメの見所なのもひとつとなっています。
こちらはAmazon Prime Videoなどで視聴することができます↓。
ドラマ・アニメ・映画を視聴するなら動画配信サービス
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
Amazon Prime会員であればAmazonの翌日配送料無料特典のみならず、Prime Video(ドラマや映画やアニメをオンラインで見ることができます。)見放題やAmazon musicなどたくさんのサービスを受けることが可能です。
料金は月額500円(税込)または年間プラン4,900円(税込)で、初回のみ30日間無料体験できるので是非チェックしてみて下さい。
また、時期によって60日間無料体験できる時もありますので、その時を狙って会員登録してみるのも有りでしょう。
U-NEXT(ユーネクスト)
国内最大級の動画配信サービスで、27万本以上のアニメ・ドラマ・映画の配信しています。料金は月額2,189円(税込)となっています。
初回は31日間無料体験できるので、是非チェックしてみてください。
※本ページの情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
ABEMA Prime(アベマプライム)
サイバーエージェントが運営している、ABEMA TVの有料版となっています。
月額960円(税込)で見逃しやABEMAプレミアム限定作品などが見放題。
14日間無料体験ができますので、是非チェックしてみてください。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は、アウトドアをテーマにしたアニメを紹介しました。アウトドア系のアニメを観ていて思うことは、「楽しそう!自分もやってみたい!」とワクワクしてくる事ではないでしょうか。
アニメをキッカケに、新しい趣味として楽しんでみるのも良いかもしれませんよ。
気になった人はAmazon Prime Videoなどのサブスクで視聴できるので、是非チェックしてみて下さいね。