【キャンプ場レポート】新潟県の無料キャンプ場「粟ヶ岳県民休養地」

キャンプ場

こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。

新潟県加茂市にある無料キャンプ場「粟ヶ岳県民休養地」に行ってきました。

ここのキャンプをしてきた感想としては「ここが本当に無料で良いのかよ」ってくらいに施設が充実していて、自然も満喫できる素晴らしいキャンプ場で是非また利用したいと思う所でした。

では「粟ヶ岳県民休養地」は一体どんな様子なのかレポートを書いたので是非参考にしてみてください。

注意

この記事は2021年10月訪問時の情報です。最新の情報とは異なる場合が御座いますので、キャンプ場へお問い合わせください。

キャンプ道具を簡単WEB予約でレンタルできる便利なサービス「hinataレンタル」は⇩の画像をクリック!


「hinataレンタル」と提携しているキャンプ場の検索はこちら

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

「粟ヶ岳県民休養地」の基本情報

住所新潟県加茂市宮寄上2684
料金無料
予約方法予約不要
施設・設備テントサイト(27区画)、管理棟、ビジターセンター(休憩室、トイレ、温水シャワー、自動販売機)、炊事棟、トイレ、ファイヤーサークル、ハーブ園、炭焼き体験施設、自然観察林
駐車場有り100台(サイト内の乗り入れは積み下ろし時に可)
営業時間●期間:4月~11月(冬季閉鎖)
●チェックイン:フリー
●チェックアウト:フリー
●日帰り:フリー
●ビジターセンター:8時30分~16時30分
アクセス●JR信越本線「加茂駅」よりバスで30分
●北陸自動車道「三条燕IC」より車で50分
問い合わせ加茂市商工観光課(TEL.0256-52-0080)
Webサイト新潟観光ナビ
備考●売店:無し
●レンタル:無し
●禁止:直火
●ペット:可能
●イベント
・山開き(4月29日)・山閉い(11月3日)
・炭焼体験(10月~11月)

水源池第1ダムの水面に映る粟ヶ岳は四季折々に美しい表情を見せてくれます。

ここ粟ヶ岳県民休養地には、登山道、ハイキングコース、キャンプ場などの施設が整備されており、炭焼き体験施設もあります。

また、ビジターセンターをはじめ、ハーブ園、自然観察林の中で、1日をゆったりとお楽しみいただけます。

出典:新潟観光ナビ

「粟ヶ岳県民休養地」は加茂市役所付近からは約30分で到着します。キャンプ場の近くには食料などの買い物をする所がないので、加茂市街で済ましておくと良いでしょう。

また、車で約10分程の場所には午前10~午後9時までやっている温泉「加茂七谷温泉 美人の湯」がありますので、汗を流したり食事を楽しむことができますよ。

「粟ヶ岳県民休養地」の場内詳細

場内マップ

駐車場には場内マップがあるので、車から下りたら直ぐに確認できます。

駐車場の横には管理棟とトイレがあり、その奥にテントサイトがありますので、キャンプを利用する際はそちらを利用することになります。

その他にも炭焼体験施設や自然植物園、ハーブ園、ビジターセンター芝生広場とあります。

駐車場

駐車場は無料で約100台は駐車できます。

ここで注意してもらいたいのが、2台並べて駐車すると扉が隣の車に当たってしまうくらい1台分のスペースは割とギリギリに設計してあること。

無理せず必ず間隔を空けて駐車すると良いですよ。

入口付近

入口はこのような感じで駐車場から直ぐ管理棟に行けます。

入口の横から奥に行くと「宝蔵山」「権ノ神岳」「粟ヶ岳」の登山口まで続く道となっています。

登山して帰ってきたらここでキャンプするも良し、前日にキャンプして早朝に登山に出掛けるも良し。

因みにこちらが駐車場にある登山ルートの案内となっていますので、登山をする際は必ず確認しておきましょう。

キャンプの脇には水道用貯水池(水源池第1ダム)があり、魚釣りは禁止となっています。

また貯水池の周りにあるベンチ周辺はテントを張ることは禁止となっていますのでご注意ください。

ハーブ園

「粟ヶ岳県民休養地」 内にあるビジターセンターに向かう途中には、進行方向左側にハーブ園があります。

僕が来た10月訪問時には残念ながらハーブは咲いてはいませんでしたね。

ビジターセンター

ハーブ園の先にはビジターセンターがあります。

ビジターセンターの基本情報は以下の通りです↓。

・開館期間:4月中旬~11月下旬
・開館時間:午前8時30分~午後4時30分
・設備: ロビー・トイレ
・温水シャワー(男女各1無料)

炭焼体験施設

駐車場から階段を上ると炭焼体験施設があります。

こちらの体験施設は普段はやっておらず、年に数回しかやらない申込制のイベントとなっているようです。

管理棟

管理棟は駐車場の直ぐそばです。キャンプや登山をする方はここでキャンプ申込書および登山カードに記入をしましょう。

夕方になると管理人さんがいなくなりますが、チェックイン/アウトは自由です。

僕が来た時はキャンプ申込書が既になかったので、翌日管理人さんが来た時に記入しました。

あとは公衆電話とゴミ箱と自動販売機が設置してあります。

無料の山奥のキャンプ場であるにもかかわらず、自動販売機が設置してあるのは嬉しいかぎりです。

炊事場

炊事場は水場、かまど、テーブルがあります。

他には誰かが置き忘れていったようなバーベキュー道具が沢山あるので、おそらくは自由に使ってもよいのかなと思います。使う際は一応管理人さんに聞いておきましょう。

かまどは掃除がきちんとされており、少し老朽化はしていますが全然使えます。

水場もきちんと水が出ています。飲料水として使えるかわからないので、飲む時は煮沸してからにすると良いと思います。

洗い物をするには問題なく使用できますよ。

トイレ

管理棟の隣には公衆トイレがあります。

男子トイレですが、小便器および手洗い場はセンサー付きで自動で水が流れるようになっています。

個室はトイレッペーパーが備えられています。

テントサイト

テントサイトは管理棟の奥で、急斜面を登った先にあります。

これが結構大変で、荷物を持ちながらだと息が上がります。

テントサイトは車の駐車が禁止ではありますが、荷物の積み下ろしの際は乗り入れOKなのでテントサイトが混んでいない時は車で来るのも有りです。

急斜面の横もキャンプサイトとなっています。

急斜面を登った先は広々とした芝生のキャンプサイトになっています。

ベンチとテーブルがありますが、その横でテントを張るのは禁止です。

キャンプサイトには大きなファイヤーサークルがあります。焚火台がない方や豪快な焚火がしたい方はここで楽しめますよ。

さらに上の方には地面が土の林間サイトがあり、ハンモックやタープを吊り下げられる木もあります。

下の方にも芝生のテントを張れるスペースがあり、そこが1番トイレに近いので便利ではありますが、その代わり見晴らしはあまり良くないです。

炊事場の奥にもフラットな土のサイトがあります。

「粟ヶ岳県民休養地」 でキャンプしてみた

炊事場の裏の土のサイトにテントを張ってみました。

見ても分かるとおり地面が土なのでペグを手でグッと力を入れれば簡単に刺さり、またフラットなのでテントやテーブルが傾いたりしないのでとても良いキャンプサイトです。

ライトが良い感じに置けなかったので、少し暗い中友人と焼き肉や焼きそばを作ったりと、山に囲まれたキャンプは空気が澄んでいてより食事が美味しく感じますね!

〆はステーキがやってみたかったので、肉厚の鉄板でジューシーに焼いてみました。

フライパンで焼くより中まで熱が通り、肉々しい味わい。つまり最高。

昼間は10月なのに気温30℃と季節外れの猛烈な暑さだったのに、夜は息が白くなるほど寒い。

焚き火で暖をとりながら、友人と他愛もない話して、お互い大人になって中々都合が付かない今は贅沢な時間ですね。

あとは山奥で見る星空は近くに街がないので本当に良く見えます。動物もムササビだかイタチみたいなのが木を登っているのが見えてまさに自然を感じるキャンプでした!

「粟ヶ岳県民休養地」のポイント

  • チェックイン/アウトがフリー
  • 林間サイト、芝生サイトがある
  • 無料シャワーが使える
  • 登山をする時の拠点にできる
  • 自動販売機がある
  • 星がめっちゃ綺麗

最後に

「粟ヶ岳県民休養地」は粟ヶ岳を間近に感じながらキャンプが無料で楽しめるとても素晴らしい場所でした。


チェックイン/アウトがフリーとなっているので、いつでも来たり帰ったりできるので時間を気にしなくて良い点やキャンプサイトも林間サイトと芝生サイトと自分のキャンプスタイルに合った場所を選べる点がGOODですね。

炊事場もトイレも掃除が良くされているので気持ち良くキャンプを満喫できました。

唯一残念な事と言えば、キャンプを利用した方の中に直火で焚火をして、しかもそれを後片付けをせずにそのまま帰っていたので管理人さんが落ち込んでいましたね。

皆さん利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


登山・キャンプランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました