こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
日本はキャンプ場が数多くあり、その中でも利用料が無料の所と有料の所のどちらかで開設しています。
無料キャンプ場は何と言ってもお金がかからずに利用できるので、年間でキャンプの回数が多い人にとってみれば嬉しいですよね。
一方、有料キャンプ場はお金はかかりますが、その分施設や設備が充実しているのが特徴で快適なキャンプが出来るので、ストレスなく楽しめます。
今回は青森県の有料キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ選びや探す際にご利用していただけたらと思います。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
青森県の無料キャンプ場はこちら↓
青森県にある有料キャンプ場の地図
青森県にある有料キャンプ場を地図で表示してみましたので、是非活用してみて下さい。
青森県にある有料キャンプ場
龍飛崎シーサイドパークキャンプ場

住所 | 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜 |
料金 | ●テント:1張り500円 ●バンガロー1棟4,000円 ●大人 12000円 ※4人部屋(※最大6人まで 追加料金1人1000円) ●その他 15000円 ※6人部屋(※最大8人まで 追加料金1人1000円) |
施設・設備 | テントサイト(11張)、バンガロー(4棟)、ケビンハウス(6棟)、管理棟、炊事場、温水シャワー、水洗トイレ、ファイヤーサークル、遊具、夜間照明、自動販売機 |
駐車場 | 有り40台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月25日~11月10日 |
アクセス | JR三厩駅から車で約40分 |
問い合わせ | 龍飛崎シーサイドパーク(TEL.0174-38-2741) |
Webサイト | なし |
高野崎キャンプ場
住所 | 青森県東津軽郡今別町袰月 |
料金 | テント1張500円 |
施設・設備 | フリーサイト(100張)、管理棟、売店、炊事棟、水洗トイレ、洗い場、夜間照明、自動販売機、温水コインシャワー(6月1日から9月30日まで) |
駐車場 | 有り150台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月下旬~9月30日 |
アクセス | ●青森市より車で約1時間20分 ●JR津軽線今別駅下車、バスで20分 |
問い合わせ | 今別町役場 産業観光課(TEL.0174-35-3005) |
Webサイト | 今別町 |
十三湖中の島ブリッジパーク
住所 | 青森県五所川原市十三土佐1-298 |
料金 | ●キャンプサイト:1張1,000円 (使用時間は、PM3:00から翌日AM10:00まで) ●日帰りキャンプ:1張500円 (使用時間は、AM9:00からPM4:00まで) ・炭の販売(3kg) 500円 ●ケビンハウス A棟(屋根裏スペース付きの山小屋タイプ):15,000円 B棟(トップライト付きの星型タイプ):12,500円 ※定員を超える場合は、1人につき1,250円加算となります(幼児を除く) ●しじみ採り体験:1袋400円ト広場利用料 1時間につき310円 ●ゴーカート:1回100円 ●貸毛布:1枚1回(1泊2日)600円 ●薪(約2kg):1束300円 ●イベント広場利用料:1時間につき310円 |
施設・設備 | 4月~11月 |
駐車場 | 有り200台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | テント専用サイト(約30張)、 管理棟、食堂、資料館、炊事棟、トイレ、売店、ファイヤーサークル、遊具、多目的広場、夜間照明、自動販売機 |
アクセス | ●JR五所川原駅からバスに乗り「中の島公園入口」下車して徒歩で約3分 ●「東北自動車道」浪岡ICから車で約60分 |
問い合わせ | 市浦地域活性化センター(TEL.0173-62-2775) |
Webサイト | 中の島ブリッジパーク |
がんかけ公園

住所 | 青森県下北郡佐井村佐井矢越75-48 |
料金 | ●テントサイト テント:1張り 1,000円 車:1台1000円、バイク:1台500円 バーベキューコンロ貸し出し:1,000円 バーベキュー用炭3㎏:1,000円 ● ケビンハウス 1棟:13,000円(10人まで宿泊可能) 日中使用料:1時間 2,000円 チェックイン15:00/チェックアウト10:00 |
施設・設備 | ケビンハウス、炊事場、トイレ、シャワー、ファイヤーサークル |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月中旬~10月下旬 |
アクセス | ●JR大湊線「下北駅」から車で約90分 ●佐井村「アルサス」から車で約5分 |
問い合わせ | がんかけ公園ケビンハウス 管理棟(TEL.0175-38-2159) |
Webサイト | ●がんかけ公園ケビンハウス |
国設 薬研野営場

住所 | 青森県むつ市大畑町葉色山国有林1164林班 |
料金 | ●キャンプ利用料 大人:1泊570円、 小中学生:1泊340円 日帰り(午前9時から午後6時まで):1人230円 ●コインランドリー:1回200円 |
施設・設備 | テントサイト、管理棟、炊事場、水洗トイレ、休憩所、コインランドリー、ファイヤーサークル、遊歩道 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月下旬~11月上旬 |
アクセス | ●下北駅からバスで45分(下北交通バスで「バスの駅大畑」バス停下車) ●「バスの駅大畑」バス停から車で15分 |
問い合わせ | 国設薬研野営場 管理棟(TEL.0175-34-3175) |
Webサイト | むつ市 |
むつ矢立温泉キャンプ場

住所 | 青森県むつ市田名部矢立山49-1 |
料金 | キャンプサイト:1人300円 バンガロー:1人1,500円 |
施設・設備 | バンガロー、炊事場、かまど、レストラン、トイレ、コインランドリー、自動販売機、公衆電話、天然温泉、BBQコンロ貸出し |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月1日~10月31日 |
アクセス | JR下北駅から車で約10分 |
問い合わせ | むつ矢立旅館(TEL.0175-22-8211) |
Webサイト | しもきたTABIあしすと |
小川原湖公園キャンプ場

住所 | 青森県上北郡東北町大字上野字南谷地 |
料金 | ●キャンプ場 清掃協力金:テント1張1,000円 ●ふれあい村 ・ケビンハウス:1棟 15,000円(4人まで) ※一人追加ごとに1,500円追加 ・オートキャンプ場:1サイト2,000円 ・パターゴルフ場:大人500円、高校生以下200円 ・そりすべり場:1時間 100円 |
施設・設備 | ケビンハウス(10棟)、オートキャンプ場(27区画)、炊事場、トイレ、 シャワー、野外ステージ、遊具、パターゴルフ場、湖水浴場、観桜会場、 花切川釣り場(通年) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 4月中旬~10月末 |
アクセス | ●青い森鉄道上「北町駅」から徒歩で約20分 ●上北自動車道「上北IC」から車で約5分 |
問い合わせ | ●キャンプ場:レイクハウス管理人室(TEL.0176-56-3525) ●ふれあい村:小川原湖ふれあい村(TEL.0176-56-3600) |
Webサイト | ●東北町 ●道の駅おがわら湖 |
小川原湖畔キャンプ場・コテージ

住所 | 青森県三沢市大字三沢字淋代平116-2949 |
料金 | ●キャンプ場宿泊:車1台 2,200円 ※タープ(3.6×3.6m以下)1張までは無料 ●バイクキャンプ:バイク1台テント1張 550円 ※1サイト上限3台までの利用可 ●デイキャンプ:車1台テント1張 1,100円 ●追加テント:1張(タープ含む)550円 ※ 追加は1張限り(コテージ除く) ●コテージ:1棟 11,000円(4~10月)、5,500円(11月~3月) ●コイン温水シャワー:5分100円 ●レンタル ・貸テント:1泊 3,000円(コールマンドーム型テント4人~5人用) ・BBQコンロ:1泊 700円 ・カセットコンロ:1泊 700円(新品ガス付) ・食器セット:1セット 500円(4人用) ●販売 ・食器用洗剤セット :300円 ・炭:1個 700円 ・着火剤:1個 200円 ●温泉(市民の森温泉浴場) キャンプ場から出て車で5分 ・市内在住:大人160円、小人80円 ・市外在住:大人220円、小人110円 |
施設・設備 | コテージ(5棟)、管理棟、トイレ、コインシャワー、炊事場、温泉、湖水浴場 |
駐車場 | 有り72台(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | キャンプ場:4月下旬〜11月末 コテージ:通年 |
アクセス | ●青森鉄道「三沢駅」から車で約20分 ●三沢十和田「下田IC」から空港経由を車で約30分 |
問い合わせ | 小川原湖畔管理事務所(TEL.0176-59-2830) |
Webサイト | 三沢市観光協会 |
三沢オートキャンプ場

住所 | 青森県三沢市大字三沢字早稲田261-4 |
料金 | ●オートキャンプ場利用料 ・キャラバンサイト(電源付き)1泊3,850円、日帰り1,920円 ・テントサイトA(電源付き)1泊2,750円、日帰り1,370円 ・テントサイトB(電源なし)1泊2,200円、日帰り1,100円 ・テントサイトC(電源付き)1泊2,750円、日帰り1,370円 ●その他施設利用料 ・コインシャワー:5円分間 100円 ・コイン洗濯機:1回 100円(洗剤は管理棟で100円) ・コイン乾燥機:1回 100円 ●レンタル用品 ・貸テント:1泊 3,000円(コールマンドーム型テント4人~5人用) ・BBQコンロ:1泊 700円 ・カセットコンロ:1泊 700円(新品ガス付) ・自転車 :1日 210円(大人用5台、子供用5台) ●温泉(市民の森温泉浴場) キャンプ場から出て車で5分 ・市内在住:大人160円、小人80円 ・市外在住:大人220円、小人110円 |
施設・設備 | オートサイト、管理棟、遊具、ランドリー、温泉 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 4月下旬〜10月末 |
アクセス | ●青森鉄道「三沢駅」から車で約20分 ●三沢十和田「下田IC」から空港経由を車で約30分 |
問い合わせ | 三沢オートキャンプ場管理棟(TEL.0176-59-3311) |
Webサイト | 三沢市観光協会 |
下田公園キャンプ場
住所 | 青森県上北郡おいらせ町山崎2582-1 |
料金 | 町内在住:1泊1張 310円 町外在住:1泊1張 630円 |
施設・設備 | テントサイト(約60張)、、管理棟、炊事棟、トイレ、夜間照明、ファイヤーサークル、遊具、多目的広場、グラウンド、野球場、テニスコート、イベントホール |
駐車場 | 有り20台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | ●利用可能期間:4月~10月末 ●宿泊キャンプ可能期間:5月~9月末 |
アクセス | 百石道路「下田百石IC」から車で約5分 |
問い合わせ | 農村環境改善センター(TEL.0178-56-5255) |
Webサイト | おいらせ町 |
種差キャンプ場

住所 | 青森県八戸市鮫町字棚久保14-117 |
料金 | ●持ち込みテント:1張 1,500円 特大 2,500円 1人用 500円 ●日帰り利用者:1張 1,000円 ●日帰り利用者(バーベキュー利用者など) 1グループ 10人まで 1,000円 11人以上 1,500円 30人以上 2,000円~ 50人以上 3,000円~ |
施設・設備 | テントサイト(約50張)、管理棟、炊事場、キャンプファイヤー場、東屋、多目的広場、水洗トイレ |
駐車場 | 有り100台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月~11月 |
アクセス | ●八戸駅から車で約40分 ●八戸市中心街から車で約30分 ●八戸久慈自動車道「種差海岸階上岳IC」から車で約10分 ●JR八戸線種差海岸駅から徒歩で約5分 ●種差海岸遊覧バスうみねこ号「種差海岸インフォメーションセンター」下車 |
問い合わせ | 種差インフォメーションセンター(TEL.0178-51-8500) |
Webサイト | VISITはちのへ |
つがる地球村

住所 | 青森県つがる市森田町床舞字藤山244 |
料金 | 入場料+サイト利用料 ●入場料 ・大人:1名650円、小人:1名400円 ●サイト利用料 ・一般サイト:1区画につき 600円 ・AC電源付きサイト:1区画につき 2,800円 ・トレーラー兼用サイト:1区画 1,100円 ・AC電源付きトレーラーサイト:1区画 4,000円 ●コテージ ・6人用(4棟):22,680円 ・4人用(2棟):15,120円 ・2人用(1棟):12,960円 ※利用者が定員6名及び4名を越える場合は、1名につき3,240円徴収致します ●宿泊施設「藤山邸」 ・和室10帖(8室)3名様以上(平日)5,040円 ・洋室12帖(2室)2名様以上(平日)6,140円 ・洋室10帖(4室)2名様以上(平日)5,500円 ●温泉 ・大人(12歳以上):450円 ・子供(6歳以上〜12歳未満):150円 ・幼児(0歳以上〜6歳未満):60円 |
施設・設備 | 炊事棟、遊具、コインランドリー、トイレ、シャワー、スポーツ施設、 野外劇場、温泉、レストラン |
駐車場 | 有り400台(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 4月下旬~11月上旬(宿泊施設は通年) |
アクセス | ●JR陸奥森田駅から車で約10分 ●青森空港より車で50分 ●青森市より車で60分 ●弘前市より車で40分 ●浪岡I.Cより車で40分 ●つがる柏I.Cより車で20分 |
問い合わせ | つがる地球村(TEL.0173-26-2855) |
Webサイト | つがる地球村 |
岩木青少年スポーツセンター
住所 | 青森県弘前市常盤野字湯段萢1-2 |
料金 | ●キャンプ場利用料金 ・日帰り利用(1人1泊) 個人利用:300円 学校遠足:250円 保育園・幼稚園遠足:150円 ・宿泊利用(1人1泊) 高校生以上:1,200円 中学生以下:600円 ・テント貸出料:1張1,100円 毛布貸出料:1枚250円 ドラム缶コンロ:1台700円 ※キャンプ泊の方は入浴料無料 他に館内宿泊、館内施設、食事、野外施設、体験学習、野外活動、 ノルディックウォーク体験、パークゴルフ場があり利用料がかかります 詳しくは利用料金表をご確認ください |
施設・設備 | 体育館、宿泊室、和室、食堂、談話室、ロビー、大研修室、ラグビーロード、大浴場、キャンプ場、球技場、多目的広場、パークゴルフ、遊歩道 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 5月~10月 |
アクセス | JR弘前駅からバスで約50分 |
問い合わせ | 岩木青少年スポーツセンター(TEL.0172-83-2338) |
Webサイト | 青森県スポーツ協会 |
アクアグリーンビレッジ ANMON
住所 | 青森県中津軽郡西目屋村大字川原平大川添417 |
料金 | ●オートサイト ・特(150~160㎡):宿泊2,300円、日帰り1,150円 ・大(120~130㎡):宿泊:2,000円、日帰り1,000円 ・中(110㎡):宿泊1,700円、日帰り850円 ・小(80~90㎡):宿泊1,500円、日帰り750円 ●川原キャンプ場 ・宿泊:テント1張500円 ・日帰り:大人100円、小人50円 ●コテージ1泊素泊まり ・7/1~7/21と9/1~9/30:1棟1名 11,000円、 1棟2名 5,500円、 1棟3名様~ 3,850円 ・7/22~8/31:1棟1名 13,200円、 1棟2名 6,600円、1棟3名様~ 4,400円 ※中学生、高校生は大人料金となります。 小人(小学生)料金は、上記金額から1,500円引き。 幼児は無料で、布団は別途1,100円増し。 休・祝前日は、上記金額に1,100円増し。 ●温泉「暗門の湯」 ・大人:550円、 子供(小学生)と高齢者(65歳以上):350円、幼児:無料 |
施設・設備 | オートサイト(16区画)、フリーサイト、コテージ(9棟)、炊事場、カマド、水洗トイレ、観光案内所、風呂、売店、ランドリー、自動販売機、レストラン、夜間照明、遊具、多目的広場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | ●キャンプサイト:6月~9月 ●フロント・売店・レストラン(センターハウス内):4月下旬~11月上旬 ●コテージ:7月~9月 ●暗門の湯(センターハウス内):7月~10月 |
アクセス | ●JR弘前駅から車で約50分 ●東北自動車道「大鰐・弘前IC」から車で約1時間 |
問い合わせ | ●期間中:アクアグリーンビレッジ ANMON(TEL.0172-85-3021) ●期間外:グリーンパークもりのいずみ(TEL.0172-85-3113) |
Webサイト | アクアグリーンビレッジ ANMON |
岡崎キャンプ場
住所 | 青森県西津軽郡深浦町大字深浦 |
料金 | ・テント1張(6人まで)1,600円(7人目からは+300円/人) ・日帰り1張(6人まで)1,050円(7人目からは+200円/人) ※時間:利用時から16:00まで |
施設・設備 | テントサイト(約10張)、炊事棟、カマド、トイレ、東屋 |
駐車場 | 有り30台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | キャンプ場:7月~9月 |
アクセス | JR深浦駅から車で約5分 |
問い合わせ | 深浦町観光課(TEL.0173-74-4412) |
Webサイト | 全国観光情報サイト 全国観るなび |
酸ヶ湯キャンプ場

住所 | 青森県青森市荒川南荒川山 |
料金 | 入場料+サイト料 ●入場料 ・大人1名(中学生以上):宿泊500円、日帰り300円 ・小人1名(小学生):宿泊300円、日帰り200円 ●サイト料金 ・フリーサイト:宿泊500円、日帰り500円 ・固定サイト:宿泊1,000円、日帰り1,000円 ・オートサイト:宿泊2,000円、日帰り2,000円 ●レンタル・販売 ・貸BBQコンロ:1台1,000円 ・ダッチオーブン:1台2,000円 ・木炭(販売):1袋500円 ・薪(販売):1束500円 ●酸ケ湯温泉 ・入浴料:大人600円、小人300円 |
施設・設備 | オートサイト5区画(全区画AC電源、水道付き)、固定サイト(8区画)、芝生サイト(約50張)、管理棟、炊事棟、水洗トイレ、夜間照明、自動販売機、BBQ場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 6月下旬~10月下旬 |
アクセス | ●JR青森駅からJRバスで80分(「酸ヶ湯温泉」下車、徒歩10分) ●JR青森駅から車で約60分 |
問い合わせ | 酸ヶ湯キャンプ場(TEL.017-738-6566) |
Webサイト | 酸ヶ湯温泉 |
宇樽部キャンプ場
住所 | 青森県十和田市大字奥瀬字宇樽部 |
料金 | 入場料+サイト利用料 ●宿泊(1泊) ・入場料:1人310円 ・オートキャンプサイト:1区画1,570円 ・コテージ:1棟14,140円 ・フリーキャンプエリア:テント1張210円 ・駐車料:普通車1台520円、大型車1台1,040円、二輪車1台105円 ※オートキャンプサイト利用者の区画内に駐車は無料 日帰りでは利用できません ●日帰り ・入場料:1人150円 ・フリーサイト:無料 ・駐車料:普通車1台5150円、大型車1台520円、二輪車1台52円 ※日帰りはコテージとオートキャンプサイトは利用できません ●その他 ・シャワー:1回100円 ・洗濯機:1回200円 ・乾燥機:1回100円 |
施設・設備 | フリーサイト、オートキャンプサイト、コテージ(7棟)、管理棟、炊事棟、かまど、売店、水洗トイレ、コインシャワー、コインランドリー |
駐車場 | 有り50台(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 4月26日~11月7日 |
アクセス | ●百石道路「下田百石IC」から車で約90分 ●東北自動車道「十和田IC」より車で約45分 ●JR八戸駅より車で約1時間半 ●JR七戸十和田駅より車で約1時間15分 ●JR青森駅より車で約2時間 ●JRバス東北「下宇樽部」下車して徒歩で約10分 |
問い合わせ | キャンプ場管理棟(TEL.0176-75-2477) 十和田湖ガイドハウス櫂(TEL.080-1681-1036) |
Webサイト | 十和田市 |
十和田湖バックパッカーズ

住所 | 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋16-201 |
料金 | ●宿泊 ・施設内の庭でキャンプ:1名1泊1,000円 ・ドミトリー:1名1泊2,500円 ・ツインルーム:1名1泊3,000円、1室6,000円 ・トリプルルーム:1名1泊3,000円、1室9,000円 ・4人部屋:1名1泊3,000円、1室12,000円 ・6人部屋:1室15,000円 ・1泊全館貸切:素泊まり50,000円 ●夕食 カレーライス:600円、十和田バラ焼定食:1,000円 ●その他有料レジャー バーベキュー、釣り、乗馬、カヌー、コインランドリー、乾燥機 ※詳しくは問い合わせにてご確認ください |
施設・設備 | グランド、バーベキュー、ラウンジ、禁煙ルーム、貸自転車、将棋、マージャン、釣り、乗馬、カヌー、ペットケージ、 コインランドリー 、乾燥機 |
駐車場 | 有り20台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月〜11月末 |
アクセス | JRバス停遊覧船桟橋から徒歩6分(送迎サービスなし) |
問い合わせ | 十和田湖バックパッカーズ(TEL.0176-75-2606) 管理人 携帯電話(TEL.090-5593-9908) |
Webサイト | ●十和田湖バックパッカーズ ●楽天トラベル |
最後に
有料キャンプ場は施設や設備が整っているので、快適にキャンプが出来るのが嬉しいポイントですね。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク
コメント