こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
日本はキャンプ場が数多くあり、その中でも利用料が無料の所と有料の所のどちらかで開設しています。
無料キャンプ場は何と言ってもお金がかからずに利用できるので、年間でキャンプの回数が多い人にとってみれば嬉しいですよね。
一方、有料キャンプ場はお金はかかりますが、その分施設や設備が充実しているのが特徴で快適なキャンプが出来るので、ストレスなく楽しめます。
今回は東京都にある有料キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ選びや探す際にご利用していただけたらと思います。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
東京都の無料キャンプ場はこちら↓
東京都にある有料キャンプ場の地図
東京都にある有料キャンプ場を地図で表示してみましたので、是非活用してみて下さい。
東京都にある有料キャンプ場
風の子・太陽の子広場
住所 | 東京都青梅市勝沼2丁目469 |
料金 | 1区画300円 |
施設・設備 | キャンプサイト (6人用テントサイト10区画)、管理棟、炊事場、かまど、散策路、芝生広場、野外ステージ、トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●電車 ・JR青梅線「東青梅駅」より徒歩で約25分 ・JR青梅線「青梅駅」より徒歩で約25分 |
問い合わせ | 青梅市役所(TEL.0428-22-1111) |
Webサイト | 東京都青梅市公式ホームページ |
氷川キャンプ場

住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川702 |
料金 | ●テントサイト利用料金(衛生管理費込み) ・1人1泊:1,500円、GW・夏季:2,000円(小学生以上) ・日帰り利用:1人1,000円(小学生以上) ・バーベキューハウス:1人1,500円 (小学生以上) ●ロッジ(トイレ・冷蔵庫・キッチン・敷布団・毛布完備) ・1泊:37,500~40,000円 ●グランピングロッジ(露天風呂・トイレ・器材一式・食材) ・1泊:25,000円 ●バンガロー(コンセント有・トイレ/シャワーは共同・寝具は別途レンタル) ・1泊:5,000~20,000円 ●レンタル ・調理用具:200~1,000円、燃料類:700~1,500円、寝具:無料 ●シャワー ・1回3分:300円 ●隣接町営駐車場 利用料金(税込) ・普通乗用車:700~1,400円、マイクロバス:1,500~3,000円、大型バス:2,500~5,000円、バイク: 300~600円 |
施設・設備 | テントサイト(約50張)、ロッジ(6棟)、グランピンググロッジ(1棟)、バンガロー(19棟)、管理棟、売店、自動販売機、カフェ、炊事場、バーベキューハウス、ファイヤーサークル、温水シャワー、水洗トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●車 ・圏央道「青梅IC」より車で約50分(27km)。 ●電車 ・JR青梅線「奥多摩駅」を下車して徒歩で約5分 |
問い合わせ | 管理事務所(TEL.0428-83-2134) |
Webサイト | 氷川キャンプ場 |
川井キャンプ場

住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町梅澤187 |
料金 | ●常設テントサイト利用料金 (予約制) ・1泊2日:通常10,000円、GW・夏休み12,000円(追加料金2,000円) ●テントサイトBBQハウス付き利用料金 (予約制) ・1泊2日:通常8,000円、GW・夏休み10,000円(追加料金1,500円) ●林間テントサイト利用料金 (予約制・テント持ち込のみ) ・1泊2日:通常3,000~7,000円、GW・夏休み9,000円(追加料金1,500円) ●河原フリーテントサイト テント泊利用(テント持ち込みのみ) ・1泊2日:通常1,500円、GW・夏休み2,000円(衛生管理費・小学生以上対象・税込) ●ロッジタイプ利用料金 ・1泊2日:42,500円 ●ログハウス/バンガロータイプ 利用料金 ・1泊2日:5,000~20,000円 ●川釣り ・入漁券500円、釣りセット(竿、仕掛け)2,700円、餌350円など ●バーベキュー用食材 ・和牛モモ肉1,500円(1枚/150g)、和牛モモ肉2,800円(1枚/300g)、和牛肩ロース肉3,500円(1枚/300g)など ●レンタル ・調理用具:200~1,500円、燃料類:600~1,200円、寝具:300~1,500円 ●シャワー ・1回3分:300円 ●隣接町営駐車場 利用料金 ・バイク400~1,200円、普通乗用車1,000~3,000円、マイクロバス2,500~7,500円中型・大型バス 3,500~10,500円 |
施設・設備 | 河原フリーサイト(60張)、常設テントサイト(1区画)、テントサイトBBQハウス付き(1区画)、林間テントサイト(4区画)、ロッジ(2棟)、ログハウス(25棟)、ドッグサイト、管理棟、炊事場、かまど、バーベキューハウス、売店、自動販売機、温水シャワー、水洗トイレ、ゴミ捨て場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●車 圏央道「青梅IC」より車で約40分(19km) ●電車 JR青梅線「川井駅」より徒歩で約7分 |
問い合わせ | 川井キャンプ場(TEL.0428-85-2206) |
Webサイト | 川井キャンプ場 |
山のふるさと村キャンプ場

住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740 |
料金 | ●キャンプ利用料(1泊) ・大人 200円、子ども 100円、未就学児 無料 ・ケビン:4人まで10,000、8人まで20,000円 ・シャワー無料 ●販売 ・炭1袋2kg500円、薪(炊事用)1束500円、薪(キャンプファイヤー用)1束1,000円、バーベキュー食材(10日前までにごはんCafeやませみへ予約注文) ●レンタル料金(事前予約が必要) ・テント(4~5名用) 1張2,000円 、寝袋1枚200円、毛布1枚200円、コンロ(網・鉄板付き) 1台500円 |
施設・設備 | テントサイト(20張)、ケビン(10棟)、管理棟、炊事場、売店、自動販売機、バーベキュー場、ファイヤーサークル、温水シャワー、ゴミ捨て場、レストランごはんcafeやませみ、クラフトセンター、ビジターセンター |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●車 ・圏央道「青梅IC」から車で約70分(42km) ・JR青梅線「奥多摩駅」から車で約40分 |
問い合わせ | キャンプ場サービスセンター(TEL.0428-86-2324) |
Webサイト | 山のふるさと村キャンプ場 |
大谷戸公園キャンプ練習場
住所 | 東京都多摩市連光寺5-17-1 |
料金 | ●日帰り 子供:市内利用者100円、市外利用者200円 大人:市内利用者210円、市外利用者420円 ●宿泊 子供:市内利用者260円、市外利用者520円 大人:市内利用者520円、市外利用者1,040円 |
施設・設備 | テントサイト(15張)、管理棟、炊事場、かまど、ファイヤーサークル |
駐車場 | 有り17台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年(休業12月28日~1月4日) |
アクセス | ●バス ・聖蹟桜ヶ丘駅(京王線)から連光寺経由永山駅行き「春日神社」バス停下車し徒歩で約9分 ・永山駅(京王線・小田急線)から聖ケ丘団地行き「聖ケ丘二丁目」バス停下車し徒歩で約4分 |
問い合わせ | ●キャンプ練習場管理事務所(TEL.042-339-2061) ●総合体育館(TEL.042-374-2313) |
Webサイト | ●多摩市立総合体育館・多摩市立体育施設及び多摩東公園 ●多摩市役所 |
城南島海浜公園
住所 | 東京都大田区城南島4-2-2 |
料金 | ●キャンプサイト ・1張:高校生以上(大人)300~1,200円、小・中学生150~600円 ●オートキャンプサイト(家族限定利用) ・1区画:2,000~8,000円 ・AC電源利用:500~2,000円 ●レンタル キャンプ場でのレンタル、販売品は「城南島アウトドアセンター」で取り扱っております。城南島アウトドアセンターはこちら(http://www.herofield.com/bbq/jonanjima/) |
施設・設備 | テントサイト(38区画)、オートサイト(22区画)、管理棟、炊事場、ファイヤーサークル、水洗トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●車 首都高速湾岸線「大井南IC」より車で約10分(6km) |
問い合わせ | 城南島海浜公園管理事務所(TEL.03-3799-6402) |
Webサイト | 東京港南部地区海上公園ガイド |
大地沢青少年センター

住所 | 東京都町田市相原町5307-2 |
料金 | ●テントサイト ・宿泊:410円 ●キャビン ・宿泊4,190円 ●レンタル ・貸出テント(5人用ドーム型テント)410円 ●その他 ・野外炊事場:無料(薪代が必要100円) ・キャンプファイアー(宿泊者のみ利用可):2,090円 |
施設・設備 | テントサイト(10区画)、キャビン(6棟)、管理棟、炊事場、工芸室、キャンプファイヤー場、レクリエーションホール、ゴミ捨て場、風呂 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●車 ・中央道「八王子IC」より車で約30分(14km) ・JR横浜線「相模原駅」から車で約15分(5km) ・町田市街地から車で約60分(20km) |
問い合わせ | 大地沢青少年センター(TEL.042-782-3800) |
Webサイト | ●町田市 ●まちだ子育てサイト |
若洲海浜公園キャンプ場

住所 | 東京都江東区若洲3丁目2番1号 |
料金 | ●キャンプ利用金 ・大人(15歳以上)300~1,200円、小人(小・中学生)150~600円 ●コインシャワー ・1回5分300円(延長1分30秒:100円) |
施設・設備 | キャンプサイト(117サイト)、炊事場、かまど、野外炉、休憩舎、ファイヤーサークル、コインシャワー |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | ●バス 東陽町駅から新木場駅前経由「若洲キャンプ場前行き」に乗車し約20分、「若洲ゴルフリンクス前」を下車して徒歩で約2分 |
問い合わせ | ●サービスセンター(TEL.03-5569-6701) ●若洲アウトドアセンター(TEL.050-5835-0493) |
Webサイト | 海上公園ナビ |
多幸湾公園ファミリーキャンプ場
住所 | 東京都神津島村字榎木が沢2 |
料金 | ●デッキテント(設営済み)+専用テントサイト(基本料金+人数料金) ・基本料金(1泊):5人用3,000円、8人用4,000円 ・人数料金(1人1泊):大人1,000円、小人(小中学生)500円、学齢未満無料 ●フリーサイトテント(1人1泊) ・大人400円、小人(小中学生)200円、学齢未満無料 ●レンタル・販売 ・毛布1泊1枚200円、薪6kg600円、炭2kg700円 |
施設・設備 | フリーサイトテント、デッキテントサイト、管理棟、炊事場、お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー、売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 |
駐車場 | 有り5台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年 |
アクセス | 【神津島までの交通アクセス】 ●東海汽船(竹芝) ・大型客船(竹芝桟橋・横浜港より) ・ジェットフォイル船(竹芝桟橋・熱海港より) ●神新汽船(下田) ・カーフェリー(下田港より) ●新中央航空(調布) ・飛行機(調布飛行場より) 【島内交通アクセス】 ●村営バス ・前浜港、まっちゃーれセンター(村内)から乗車し約10分、「キャンプ場入口」バス停を下車し徒歩約3分 ●徒歩 ・多幸湾三浦港より約7分 ・船着き場「前浜」、村内、まっちゃーれセンターより徒歩で約40~60分 |
問い合わせ | 多幸湾ファミリーキャンプ場(TEL.04992-8-0661) |
Webサイト | ●多幸湾公園ファミリーキャンプ場 ●神津島観光ガイド |
最後に
有料キャンプ場は施設や設備が整っているので、快適にキャンプが出来るのが嬉しいポイントですね。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク
コメント