こんにちは、ロストマン(@the_lost_man77)です。
日本はキャンプ場が数多くあり、その中でも利用料が無料の所と有料の所のどちらかで開設しています。
無料キャンプ場は何と言ってもお金がかからずに利用できるので、年間でキャンプの回数が多い人にとってみれば嬉しいですよね。
一方、有料キャンプ場はお金はかかりますが、その分施設や設備が充実しているのが特徴で快適なキャンプが出来るので、ストレスなく楽しめます。
今回は宮城県にある有料キャンプ場をまとめてみましたので、キャンプ選びや探す際にご利用していただけたらと思います。
※記載されている内容は最新の情報と異なる場合がありますのでご了承下さい。
宮城県の無料キャンプ場はこちら↓
宮城県にある有料キャンプ場の地図
宮城県にある有料キャンプ場を地図で表示してみましたので、是非活用してみて下さい。
宮城県にある有料キャンプ場
休暇村気仙沼大島

住所 | 宮城県気仙沼市外畑16 |
料金 | 管理費+サイト料 ●管理費:1名420 ●フリーサイト(テント持込):1050円 ●オートサイト(テント持込):4,200円 ●休暇村オリジナル ロッジ型テント:4,200円 ●コインシャワー:3分200円 ●風呂:1回40分 1,100円 ※キャンプ場から徒歩7分、車2分 |
施設・設備 | フリーサイト(芝14区画)、オートサイト(芝・土16区画)、ロッジ型テント(8区画)、管理棟、 サニタリー棟(1棟)、 炊事棟(3棟)、かまど、売店、自動販売機、夜間照明、多目的広場、ベンチ、テーブル |
駐車場 | 有り50台(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 通年営業 ※休暇村オリジナルロッジ型テント(貸出常設テント)は4月下旬~10月末日 |
アクセス | ●三陸道「浦島大島IC」から車で約15分 ●気仙沼駅⇔休暇村シャトルバス |
問い合わせ | 休暇村気仙沼大島(TEL.0226-28-2626) |
Webサイト | 休暇村気仙沼大島 |
御崎野営場
住所 | 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4 |
料金 | ●個人利用 一般:1泊1名 450円、日帰り1名 300円 小・中・高生:1泊1名 450円、日帰り1名 250円 ●団体利用(20名以上) 一般:1泊1名 350円、日帰 1名 250円 小・中・高生:1泊1名 350円、日帰り1名 200円 ●シャワー室 無料(16:00~20:00) |
施設・設備 | 管理棟、テントサイト(約50張)、炊事棟(2棟)、かまど、シャワー、水洗トイレ、ベンチ、テーブル |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | ●大船渡線鹿折唐桑駅からバスで約40分(御崎行) ●東北自動車道「一関IC」から車で約110分 |
問い合わせ | 唐桑半島ビジターセンター内(TEL.0226-32-3029) |
Webサイト | 唐桑町観光協会 |
平成の森

住所 | 宮城県本吉郡南三陸町歌津字升沢28-1 |
料金 | ●フリーサイト ・日帰り(個人料金): 一般 300円、高校生以下 200円 ・日帰り(団体料金) :一般 240円、高校生以下 160円 ・宿泊(個人料金) :1名 600円+サイト料金 300円 ・宿泊(団体料金) :1名 480円+サイト料金 240円 ●風呂 ・大人 300円、高校生以下 200円(定休日毎週月・金曜日) |
施設・設備 | フリーサイト(約30張)、管理棟、炊事場、レストラン、スポーツ施設、水洗トイレ、自動販売機、シャワー、風呂、合宿施設 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | ●仙台市街から国道45号で約120分(90km) ●三陸自動車道「歌津IC」から約5分(3km) |
問い合わせ | 平成の森 管理事務所(TEL.0226-36-3115) |
Webサイト | ●南三陸町 平成の森 ●南三陸町観光協会 |
神割崎キャンプ場

住所 | 宮城県南三陸町戸倉寺浜81-23 |
料金 | 入場料+サイト料 ●入場料 ・宿泊:小学生以上 600円 /人 ※小学生未満無料 ・日帰り(一般): 300円 /人 ・日帰り(小-高校生):200円 /人 ●サイト料 ・フリーサイトプラン:テント/タープ1張りにつき 400円 ・オートサイトプラン:1区画 3,000円 ・ログキャビンプラン:1棟 5,000円 |
施設・設備 | フリーサイト、オートサイト(AC電源、Wi-fi使用可)、ログキャビン、管理棟、温水シャワー(無料)、トイレ(洋式トイレはサニタリーハウスのみ)、炊事棟、炭捨て場、ゴミ捨て場 |
駐車場 | 有り100台(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 4月~11月 |
アクセス | ●仙台から国道45号で約120分(90km) ●三陸自動車道「桃生津山IC」から約35分(26km) |
問い合わせ | 神割観光プラザ(TEL.0226-46-9221) |
Webサイト | 南三陸町観光協会 |
登米森林公園

住所 | 宮城県登米市登米町大字日根牛上羽沢158-23 |
料金 | 入園料+サイト料 or コテージ料 ●入園料(1日あたり) 大人(高校生以上)200円 小人(小・中学生)100円 ●コテージ ・1泊 6,000円、日帰り 3,000円(1棟あたり定員大人5名) ●オートキャンプサイト ・1泊 1,500円、日帰り 750円(1区画あたり) ●フリーサイト ・1泊 500円、日帰り 250円(テント1張あたり) ●レンタルや販売も有り 詳しくははこちらでご確認ください |
施設・設備 | フリーサイト(A・B)、コテージ(5棟)、オートサイト(15区画)、管理棟、炊事棟、トイレ棟、ちびっこ広場、林間広場、コインシャワー、ミーティングルーム、自動販売機 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 4月下旬~10月末 |
アクセス | 三陸自動車道「登米IC」から車で約20分 |
問い合わせ | ●登米町森林公園 管理棟(TEL.0220-52-3482) ●登米町森林組合(TEL.0220-52-2075) |
Webサイト | 登米森林公園 |
平筒沼ふれあい公園
住所 | 宮城県登米市米山町桜岡貝待井581-2 |
料金 | ゴミ袋付き370円 |
施設・設備 | 管理棟、テントサイト、炊事場、平筒沼、自然散策路、貸ボート、水洗トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | ●三陸自動車道路「桃生豊里IC」より車で約20分 ●東北自動車道「古川IC」より車で約40分 ●JR気仙沼線「陸前豊里駅」より徒歩約45分または車で約15分 |
問い合わせ | 平筒沼youyou館(TEL.0220-55-4007) 米山総合支所地域生活課(TEL.0220-55-2113) |
Webサイト | 吉田コミュニティ運営協議会 |
長沼フートピア公園
住所 | 宮城県登米市迫町北方字天形161-84 |
料金 | ●キャンプ場使用料 ・一般、大学生、高校生:1人1泊300円(日帰りも同額) ・中学生、小学生:1人1泊200円 (日帰りも同額) ・小学生未満:無料 (日帰りも同額) ●サイト使用料 ・電源付きオートサイト:1サイト1泊 3,500円 (日帰りも同額) ・芝生広場サイト: 1サイト1泊 2,000円 (日帰りも同額) ・一般フリーサイト: テント、タープ1張1泊 500円 (日帰りも同額) ●レンタル ・レンタサイクル:1台1時間 200円 ・貸毛布:1枚 200円 |
施設・設備 | オートサイト(10区画)、テントサイト(約30張)、管理棟、サニタリー棟、炊事場、自動販売機、物産館、野外炉、キャンプファイヤ場、温水シャワー、ランドリー、多目的広場、遊具 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れフリーサイト不可) |
営業期間 | ●公園内 通年営業 ●キャンプ場エリア 3月上旬~12月中旬 ●公園案内所 1月4日~12月28日 ●ふるさと物産館 1月3日~12月30日 |
アクセス | ●東北本線「瀬峰駅」から車で約15分 ●東北自動車道「築館IC」から車で約30分 |
問い合わせ | 長沼フートピア公園 案内所(TEL.0220-22-7600) ふるさと物産館(TEL.0220-21-0523) |
Webサイト | 長沼フートピア公園 |
町民の森松島町野外活動センター
住所 | 宮城県宮城郡松島町根廻字上山王6-1 |
料金 | ●1泊1張 ・小型テント・タープ(ソロテント):500円 ・大型テント・タープ(ソロテント以外):1,000円 ●その他 ・ゴミ袋(燃えるゴミ・燃えないゴミ):各350円 ・薪:1束 500円 |
施設・設備 | キャンプサイト(18区画)、管理棟、テントサイト、炊事場、野外炉、自動販売機 |
駐車場 | 有り80台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月~11月末日 |
アクセス | 三陸自動車道「松島北IC」より車で約5分(1.7km) |
問い合わせ | 町民の森松島町野外活動センター(TEL.022-353-3910) ※当キャンプ場は予約制です。当日のご予約または、直接来られた場合の受付はしておりませんので、ご利用日の前日までご予約お願いいたします。月曜日が休園のため火曜日にご利用になる場合は、前々日の日曜日までご連絡ください。 予約受付時間は9:00~17:00です。 |
Webサイト | NPO法人ウイザス |
荒雄湖畔公園 キャンプ場
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首轟 |
料金 | ●キャンプ利用料 ・1泊:大人530円、小学生400円 ・日帰り:大人270円、小学生200円 ●温泉(鬼首温泉 銭湯 目の湯)※徒歩歩いて約10分(700m) ・大人500円、小人(4歳~小学生)250円 |
施設・設備 | 管理棟、炊事場、かまど、トイレ、テニスコート、バーベキュー施設、散策路、太陽の広場、恋人岬 東屋、カムロ砂丘、温泉(鬼首温泉 銭湯 目の湯) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬 |
アクセス | ●陸羽東線「鳴子温泉駅」からバスで約35分 ●東北自動車道「古川IC」から車で約70分 |
問い合わせ | ●荒雄湖畔公園管理棟(TEL.0229-86-3455) ●株式会社オニコウベ(TEL.0229-86-2111) |
Webサイト | 国土交通省東北地方整備局 鳴子ダム管理所 |
吹上高原キャンプ場
住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字本宮原23-89 |
料金 | ●自動車利用料金 ・1泊:1人 1,600円(1人追加に付き600円) ・2泊:1人 2,700円(1人追加に付き900円) ・3泊:1人 3,600円(1人追加に付き1,200円) ・4泊以上の延長料金:1人900円(1人追加に付き300円) ・日帰り:1人 700円(1人追加に付き300円) ●バイク利用料金 ・1泊:1人 1,100円、2人1,900円 ・2泊:1人 1,900円、2人2,800円 ・3泊:1人 2,500円、2人3,800円 ・4泊以上の延長料金:1人600円(1人追加に付き400円) ・日帰り:1人 550円(1人追加に付き250円) ※電源付の利用は宿泊数×1,200円の追加料金となります。日帰りは600円の追加。 ※4人を超えてご利用の場合/1人増員毎に、1泊料金に600円増となります。 ※車両1台増す毎に600円増となります。 ※未就学児は無料です。 ●レンタル料金(1泊ご利用時) ・レンタルテント一式(テント・タープ・シェラフ・テーブルセット・椅子 4名様分):7,000円 ・テント:3,000円 ・タープ:2,000円 ・シェラフ:大人用 500円、子供用 300円 ・テーブルセット(椅子4脚付):1,000円 ・椅子:大人用 300円、子供用 300円 ・ランタン、ライト ※電池別:300円 ・プラスチックペグ:160円 ●温泉(鬼首温泉 銭湯 目の湯)※徒歩歩いて約10分(700m) 大人500円、小人(4歳~小学生)250円 |
施設・設備 | 管理棟、オートフリーサイト(約400台)、売店、自動販売機、炊事場、バーベキュー場、レストラン、温水シャワー、温泉、ランドリー、多目的広場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ可) |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬 |
アクセス | ●陸羽東線「鳴子温泉駅」からバスで約35分 ●東北自動車道「古川IC」から車で約75分 |
問い合わせ | 吹上高原キャンプ場(TEL.0229-86-2493) |
Webサイト | オニコウベスキー場 |
市民岩出山いこいの森キャンプ場
住所 | 宮城県大崎市岩出山南沢木通沢132-1 |
料金 | ●キャンプ利用料(テント1張り+サイト料) ・テント1張り:1,340円(市内利用者1,110円) ・サイト料:400円(市内利用者330円) ●バンガロー ・バンガローA(3棟):1泊2,680円(市内利用者2,230円) 日帰り1,340円(市内利用者1,110円) ・バンガローB(2棟):1泊5,340円(市内利用者4,450円) 日帰り2,680円(市内利用者2,230円) ●その他 ・温水シャワー:3分間100円 ・木炭:3kg400円 ・薪:1束200円 |
施設・設備 | テントサイト、バンガロー、管理棟、炊事場、かまど、温水シャワー、水洗トイレ、遊具、テーブル、ベンチ、ファイヤーサークル |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬 |
アクセス | ●陸羽東線「岩出山駅」から車で約10分または徒歩で約40分 ●東北自動車道「古川IC」から車で約20分 |
問い合わせ | 市民岩出山いこいの森(TEL.0229-72-0947) |
Webサイト | 大崎市 |
国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場
住所 | 宮城県白石市福岡深谷字白萩山39 |
料金 | ●キャンプ1泊 ・青少年:無料 ・一般:1人1泊810円 ●キャンプ日帰り:無料 ※青年は引率責任者が定められていて,具体的な計画を持っている2人以上の次のような団体です。 ・保育園,幼稚園,小学校,中学校,高等学校,特別支援学校,高専,短期大学,大学,専修学校,各種学校等(部活動・サークル・少年少女団体・スポーツ系団体・文化系団体などを含む) ・家族,ボランティア団体,スポーツ団体,子ども会,青年団体,PTA,婦人会,老人クラブ等 ・研修や交流を目的とした企業,官公庁等 |
施設・設備 | 管理事務所(管理棟)、キャンプセンター、A・Bキャンプサイト、野外炊飯場、水洗トイレ、シャワー棟(乾燥室・シャワー室)、未来の森(全国植樹祭会場跡地)、営火場、活動コース |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月20日~10月31日 |
アクセス | ●白石蔵王駅→約45分(蔵王ハイライン)→遠刈田温泉→約15分(タクシー)→南蔵王野営場 ●白石駅→約40分(蔵王ハイライン)→遠刈田温泉→約15分(タクシー)→南蔵王野営場 ●白石IC(東北自動車道)→約12km→南蔵王野営場 約20分 ●白石蔵王駅(東北新幹線)→約13km→南蔵王野営場 約25分 ●白石駅(東北本線)→約14km→南蔵王野営場 約23分 |
問い合わせ | 国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場(TEL.0224-24-8126) |
Webサイト | 国立花山青少年自然の家 |
大滝農村公園
住所 | 宮城県加美郡加美町字鹿原南滝庭1 |
料金 | ●テントサイト(1区画):日帰り500円、1泊800円 ●キャンピングカー(1台):日帰りは利用不可、1泊1,000円 ●芋煮会利用(1名):日帰り100円、1泊は利用不可 |
施設・設備 | テントサイト(14区画)、管理棟、炊事棟、東屋、水洗トイレ、芝生広場、ファイヤーサークル、遊具 |
駐車場 | 有り20台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月~11月 |
アクセス | JR古川駅から車で約39分(28.2km) |
問い合わせ | 大滝農村公園 加美町振興公社(TEL.0229-67-5035) |
Webサイト | ●加美町 ●かみたび |
陶芸の里ゆ~らんど
住所 | 宮城県加美郡加美町宮崎切込三番2 |
料金 | ●フリーサイト (1張) ・1泊:1,100円 ・日帰り(5名まで):550円 ●オートサイト (1区画) ・1泊:2,200円 ・日帰り:1,100円 ●洋風棟(定員4名/犬3頭)or 和風棟(定員7名) ・平日:11,000円 ・休前日(金・土・祝日前):16,500円 ・夏季期間(7/20~8/31):22,000円 ●風呂 ・1日券:大人600円、小人300円 |
施設・設備 | フリーサイトA・B・C(定員:5名)、オートサイト(定員:5名)、オートサイトAC電源付き(定員:5名)、コテージA(定員:7名)、コテージB(定員:4名)、風呂、ゴミ捨て場、トイレ、レストラン、食堂、売店、自動販売機、AC電源 |
駐車場 | 有り100台(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 4月~11月末日 |
アクセス | JR古川駅から車で約39分(27.2km) |
問い合わせ | 陶芸の里ゆ~らんど(TEL.0229‐69‐6600) |
Webサイト | ●かみたび 陶芸の里ゆ~らんど キャンプ場 ●かみたび 陶芸の里ゆ~らんど コテージ |
水の森公園キャンプ場

住所 | 仙台市泉区上谷刈字堤下8 |
料金 | ●テントサイト ・日帰り(10時~16時):500円、1泊(16時30分~翌9時30分):500円 ●デイキャンプサイト ・日帰り(10時~16時)※7月~9月は17時まで:500円 ●宿泊棟 ・日帰り(10時~16時):個人 半面(最大12名)250円、専用利用(最大24名)6,100円 ・1泊(16時30分~翌9時30分):個人 半面(最大12名)250円、専用利用(最大24名)6,100円 ●ファイヤーピット ・宿泊利用される場合ご利用いただけます(無料) ●シャワー棟:1棟100円/1回(5分) |
施設・設備 | テントサイト(14区画)、デイキャンプサイト(20区画)、宿泊棟(1棟)、管理棟、炊事場、かまど、キャンプファイヤ場、多目的広場、温水シャワー、自動販売機、水洗トイレ |
駐車場 | 有り103台(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | ・キャンプ場:3月1日~11月30日 ・管理棟:通年 ※年末年始(12月28日~1月4日)は休館 |
アクセス | ●仙台市の中心部から車で20分 ●市営地下鉄泉中央駅前バスプール6番のりばより 宮城交通バス「仙台駅前行」又は「地下鉄旭ヶ丘駅行」に乗車「水の森公園キャンプ場入口」下車 徒歩10分 ●JR仙台駅前バスプール4番のりばより宮城交通バス「虹の丘団地キャンプ場行」に乗車「水の森公園キャンプ場入口」下車 徒歩10分 |
問い合わせ | 水の森公園キャンプ場(TEL.022-773-0496) |
Webサイト | ●公益財団法人仙台市公園緑地協会 ●仙台観光情報サイト |
大倉ふるさとセンター
住所 | 仙台市青葉区大倉字若林14-2 |
料金 | ●キャンプサイト利用料 1区画1区分につき510円 ●レンタル ・テント(大)(Colemanタフワイドドーム 300):1,500円 ・テント(小)(LOGOS ナバホTepee300):1,000円 ・イステーブルセット(LOGOS LIFEテーブルセット4):1,500円 ・1人かけ折り畳みチェアー(Coleman リゾートチェアー・オリーブ):500円 ・タープ(モンベル・レクタタイプ):800円 ・簡易タープ(3m×3m):800円 ・BBQコンロ(網・鉄板付、火ばさみ付):500円 ・焚き火台(ユニフレーム)、火ばさみ付:1,000円 ・寝袋(LOGOS 3シーズン寝袋・銀マット付):400円 ・ランタン(LED):300円 ●販売 ・薪(火ばさみ付):500円 |
施設・設備 | キャンプサイト(20区画)、管理棟、炊事場、焚き火エリア、イベント広場、工房、古民家(軽食などあり) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | ●車 仙台市街より仙台西道路~国道48号経由で約19km、熊ヶ根交差点を定義方面へ右折し約4km。大倉ダムの堰堤を通り過ぎ湖面を右に見たままさらに道なりに走行すると3km。 ●バス 仙台駅西口バスロータリー10番乗り場より「定義」行きバスに乗車し約60分。 |
問い合わせ | 大倉ふるさとセンター(TEL.022-391-2060) |
Webサイト | 大倉ふるさとセンター |
エコキャンプみちのく
住所 | 宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254番地 |
料金 | 施設利用料金+サイト使用料金 ●施設利用料金(入園料金を含む) ・一般利用 大人(15歳以上)760円、子ども(小・中学生)120円、シルバー(65歳以上)510円、幼児無料 ・団体利用 大人(15歳以上)600円、子ども(小・中学生)120円、幼児無料 ・障がい者利用 大人(15歳以上)310円、子ども(小・中学生)120円、幼児無料 ・2日間利用割引 大人(15歳以上)1,100円、シルバー(65歳以上)850円、幼児無料 ●サイト使用料金 ・フリーテントサイト 車(6人用):宿泊1,600円、日帰り750円 ※2台目から520円ずつ。日帰りの場合は半額 2輪車(6人用):宿泊500円、日帰り250円 ・オートキャンプサイト 宿泊3,150円~5,250円、日帰り1,600~2,600円 ※電源利用:1泊につき510円(デイキャンプの場合も同料金) ・コテージ 宿泊15,750~36,700円、日帰り7,850~18,350円 ※1名増員:宿泊 1,030円、日帰り 510円 ●その他 ・温泉:宿泊者無料 ・シャワー:5分/100円 ・コインランドリー:洗濯機 1回/200円、乾燥機 30分/100円 |
施設・設備 | フリーテントサイト(80区画)、オートサイト(A15区画・B21区画・C33区画)、コテージ(30棟)、管理棟、炊事棟、シャワー棟、コインランドリー、水洗トイレ、集会棟、温泉棟、遊具、広場、古民家(体験学習) |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れオートサイト可) |
営業期間 | 4月1日~11月30日 |
アクセス | ●JR仙台駅から車で約43分(29.6km) ●JR白石駅から車で約44分(31.9km) |
問い合わせ | エコキャンプみちのく(TEL.0224-84-6633) |
Webサイト | 国営みちのく杜の湖畔公園 |
南蔵王やまびこの森

住所 | 宮城県刈田郡七ヶ宿町字上ノ平29 |
料金 | ●グランピングキャンプサイト ・№1Captain定員3名(最大5名):利用料金 16,000円、1名追加 3,000円(ペット可) ・№2.3.7NORD定員3名(最大4名):利用料金 21,000円、1名追加 4,000円( №2 ペット可) ・№4Snow定員3名(最大4名):利用料金 18,000円、1名追加 3,000円 ・№5Cole定員3名(最大3名):利用料金 16,000円、1名追加 追加無し ・№6LOG定員3名(最大5名):利用料金 15,000円、1名追加 3,000円 ※キャンプ利用者は姉妹施設 「Wood&Spa や・すまっしぇ」の入浴券付き(人工炭酸泉・サウナ完備) ※全てのサイトに電源を用意しております。 ※キャンプ場内でWi-Fi使用可能です。 ※利用料はテント他レンタルセット込みとなります。 |
施設・設備 | 管理棟、炊事場、電源、Wi-Fi、カフェ、売店、遊具、ファイヤーサークル、ベンチ、ゴミ捨て場 |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 4月上旬~11月初旬 |
アクセス | 東北道「国見IC」より車で約43分 |
問い合わせ | ●期間中:南蔵王やまびこの森 kitchenななほし(TEL.0224-37-2134) ●期間外:七ヶ宿まちづくり株式会社(TEL.0224-26-6681) |
Webサイト | 七ヶ宿まちづくり |
不動尊公園キャンプ場

住所 | 宮城県伊具郡丸森町字不動64-1 |
料金 | ●キャンプサイト基本料金(利用1名分料金含む) ・宿泊:スモール 1,500円、レギュラー 2,000円 ・日帰り:スモール 1,000円、レギュラー 1,500円 ●コテージ基本料金(利用1名分料金含む) ・コテージ(4人用):12,000円 ・コテージ(8人用):16,000円 ●追加料金 ・追加1人あたり:日帰り500円、宿泊1,000円 ●BBQゾーン基本料金(利用1名分料金含む) ・日帰り:1区画 1,000円 ・追加一人あたり:500円 ●レンタルギア 詳しくはこちらでご確認ください ●フード・ドリンク・BBQセット 詳しくはこちらでご確認ください |
施設・設備 | 管理棟、テントサイト(約70張)、コテージ、炊事場、温水シャワー、遊具、水遊び場、多目的広場、ファイヤーサークル、水洗トイレ |
駐車場 | 有り(サイト内の乗り入れ不可) |
営業期間 | 通年営業 |
アクセス | 東北道「国見IC」より車で約50分(33km) |
問い合わせ | 不動尊公園キャンプ場 管理棟(TEL.0224-72-2646) |
Webサイト | ●不動尊公園キャンプ場 ●丸森町観光案内所 |
最後に
有料キャンプ場は施設や設備が整っているので、快適にキャンプが出来るのが嬉しいポイントですね。
また最近ルールやマナーが守れない人が急増し、キャンプ場が閉鎖になった所もありますので、利用する際はきちんとルールやマナーを守るように心掛けましょう。
もし、記載してある情報に変更があった場合はお問い合わせやSNSのDMからご連絡いただけたらと思います。
リンク
リンク
リンク
コメント